いわて県民情報交流センター アイーナ7F アイーナホール
2026年3月卒業予定者(四大・短大・専門学校・高卒)
Company
出展企業
職種で絞り込み
企業名 | 職種 |
---|---|
株式会社ベルジョイス
食品スーパーマーケット事業(生鮮食品・一般食品・日用品・酒類などの販売)
会員制ホールセールクラブ事業
オンラインショップ事業
|
営業系 販売・接客・サービス |
株式会社みちのくクボタ
農業機械小売業
|
営業系 販売・接客・サービス 専門・その他 |
株式会社共同地質センター
◆調査部門◆
土質・地質・岩盤調査、土壌汚染調査、地下水調査、海上/水上ボーリング調査
◆仮設部門◆
モノレール架設、セップ/フロート台船、海上/水上足場仮設
◆工事部門◆
さく井工事、集排水ボーリング
◆試験部門◆
現場土質試験、室内土質試験、非破壊試験、環境調査/分析、物理探査
|
製造・技術・技能 土木・建築系 専門・その他 |
株式会社ジャパンファーム
チキン生産事業、加工(製造)事業、養豚事業、環境・社会価値創造事業等
|
製造・技術・技能 |
アソシエ・ネット・WORK株式会社
総合人材サービス業
有料職業紹介事業
業務請負事業
|
事務系 製造・技術・技能 |
自衛隊岩手地方協力本部
特別職国家公務員
|
専門・その他 |
株式会社シリウス
シュガーホーム・ココハウスブランドによる住宅建築(オリジナルブランド)
住宅リフォームの販売・施工
|
営業系 土木・建築系 |
株式会社ゆあスタッフ
労働者派遣事業許可番号(派)03-300078
有料職業紹介事業許可番号03-ユ-300045
|
営業系 販売・接客・サービス |
株式会社トスネット北東北
総合警備業
|
専門・その他 |
富士フイルムヘルスケアマニュファクチャリング株式会社 花巻事業所
富士フイルムグループの医療用機器・デバイス製造業
|
事務系 製造・技術・技能 IT |
東日本交通株式会社
一般貸切旅客自動車運送事業(標準運送約款)
一般乗合旅客自動車運送事業
一般貨物自動車運送事業
旅行業(岩手県知事登録旅行業第3-172号)(標準旅行業約款)
(一社)岩手県旅行業協会会員
|
営業系 事務系 専門・その他 |
株式会社EJサービス
ENG事業(エンジニアリング)
FS事業(ファシリティサービス)
トヨタホーム事業 (ユニット系住宅、スチールハウス、鉄骨軸組住宅の生産・施工)
営業サービス事業(売店、自販機、物品販売、保険、旅行)
|
専門・その他 |
東陵総業株式会社
ビル総合管理、警備業、ホテル経営、
一般土木工事業
|
専門・その他 |
それ以外の企業
リアルイベントで
自分の可能性を広げよう !!
たくさんの企業との出会い
企業の担当者と直接話せる!
直接聞ける!


WEB、紙面では得られない
詳しい情報を取得
よりリアルな情報から働くイメージを持てる


初めての参加でも安心
ガイドスタッフが全面サポート


成功する転職・就活のカギは、
リアルな情報にアリ!!
でリアルな情報をGETしましょう !

「転職プラザ [ 在職・求職・既卒の方 ] ×就活プラザ [ 新卒 ] 」は、地元企業を中心に優良企業が多数集まるライブ転職/就活イベントです


6月28日 (土) いわて県民情報交流センター アイーナ7F アイーナホールにて「転職プラザ×就活プラザ」を開催します。
「転職プラザ×就活プラザ」は、地域で働く方たちを応援する転職/就活イベントです。
岩手県内に本社または事業所を持つ地元企業を中心に、様々な優良企業が多数出展しています。
岩手県の最大の魅力はなんと言っても農業・林業・水産業といった第一次産業が強いことです。
第一次産業に興味はあるけれど何をしたらいいのか分からないという方にも安心して働いていただけるよう、学びの場や支援制度が充実しているというのが最大のポイント。作業現場の見学なども積極的に開催しているため「実際に働いた時のビジョン」を立てやすいのではないでしょうか。
勿論、第一次産業だけではなく医療福祉・工芸なども強いのが岩手県。特に工芸品は「南部鉄器」「岩谷堂箪笥」「浄法寺塗」「秀衡塗」は経済産業大臣から「伝統的工芸品」に指定されている程です。ものづくりに興味がある方・工芸品作りは直接しなくても、工芸品に携わった仕事をしてみたいという方に最適な企業様も多数存在しています。
子育て面でも岩手県は正に「子育てがしやすい、子育て世代に嬉しい県」
2020年4月の厚生労働省の調べによると岩手県の待機児童数は58人と全国的に見てもかなり低く、各市町村で子供を受け入れる施設や人材を確保し子育て世代をサポートする環境整備が進んでいます。
八幡平市・遠野市では「産後ケア・へルパー派遣」を行っており、ヘルパーとして訪れるのは育児経験のある地域の人たち。経験豊富な先輩達が赤ちゃんの世話で精一杯、精神的にも大変な時期の家事・子育てをサポートしてくれるのも子育て支援の特徴の一つ。
自然豊かで食べ物も空気も美味しいところで子供をのびのび育てたいという方、落ち着いた環境で腰を据えてじっくり働きたい方、そんな人にオススメです。
※本イベントは、諸事情により変更・中止になる場合がございます。
最新の情報は、本サイトにて随時ご案内いたします。
サポートポイント
があなたを
サポート!

良いんだろう…
企業名だけ見てもわからないなぁ…
お気軽にお声掛けください。


入場無料、服装自由、履歴書不要ですのでお気軽においでください。
Voice
来場者の声








当日の流れについて
受付で予約確認・入場説明後、
・訪問カード(5枚複写)
・スタンプラリー票
・ネームストラップ
・ガイドブック(企業情報)
をお渡しいたします。
※予約時発行の参加証2次元コードの確認が取れるスマホ画面、またはプリントアウトしたものをご提示ください。
記入コーナーにて、
・訪問カード(5枚複写)
をご記入ください。
※訪問カードは会場内で説明を聞いた企業にお渡しください。(任意)
ネームストラップを着用して
会場にお進みください。
気になるブースへ訪問し、企業担当者から生の情報をGETしましょう!
されていない方
(当日参加の方)
受付で入場説明後、
・訪問カード(5枚複写)
・スタンプラリー票
・ネームストラップ
・ガイドブック(企業情報)
をお渡しいたします。
記入コーナーにて、
・登録フォームの入力
・訪問カード(5枚複写)の記入
をお願いします。
※訪問カードは会場内で説明を聞いた企業にお渡しください。(任意)
ネームストラップを着用して
会場にお進みください。
気になるブースへ訪問し、企業担当者から生の情報をGETしましょう!
ご来場の際には
事前予約(アンケート付)がオススメ!
1
当日登録フォームの入力が不要!
入場までの時間を短縮し、
スムーズに会場内にお入りいただけます。

2
事前予約(アンケート付)をして、会場で1社以上企業ブースにて説明を受けた方全員に、
ギフトカード500円分
をプレゼント!

3
さらに!
会場で5社以上企業ブースにて説明を受けた方に、
ギフトカード500円分をプレゼント!
(数量限定!先着100名様まで・当日参加の方も対象)
※都合により条件が変更になる場合がございます。

★特典はご記入いただいたスタンプラリーのアンケートと引き換えになります。
★キャンペーン特典内容は変更になる場合があります。
事前予約(アンケート付)の流れ
転職プラザ×就活プラザ 事前予約(アンケート付)をご利用いただきありがとうございます。
メールアドレスの設定を確認の上、メール指定受信をされている方はを解除してください。
> 事前予約(アンケート付)フォーム に必要事項を入力し送信してください。

入力したメールアドレスにメールが届きます。
メール指定受信をされている方は eventhub.jp を解除してください

当日、転職プラザ×就活プラザ受付で参加証2次元コードを見せてください。
パソコンのメールアドレスで予約した方は、参加証2次元コードをプリントアウトして持参してください。


当日のスケジュール
受付開始
12:30
開 場
13:00
受付終了
16:30
閉 場
17:00
ブース訪問までの流れ
1記入コーナー
登録フォームの入力、
訪問カードを記入。

2受 付
参加証2次元コードを
ご提示ください。

3ブース訪問
気になるブースへ訪問し、企業担当者から生の情報をGETしましょう!

Access
会場アクセス
いわて県民情報交流センター アイーナ7F アイーナホール
岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7番1号
交通アクセス
車でお越しの方
盛岡ICから車で8分/盛岡南ICから車で15分
駐車場のご案内
盛岡駅西口地区駐車場(市営)
料金:午前7時~午後6時まで 駐車時間30分毎に100円
収容台数:448台
※駐車場に限りがあり、イベント当日は混雑が予想されます。
できるだけ公共交通機関をご利用ください。
電車で
お越しの方
QandA
よくある質問
転職プラザ×就活プラザについて、
お問い合わせいただきましたご質問を掲載しております。
イベントの開催にあたって
マスク着用は個人の判断に委ね「任意着用」とさせていただきます。
尚、咳などをされていらっしゃる来場者の方にはマスク着用のお願いをさせていただく場合もございます。
また、発熱・倦怠感・息苦しさ等、体調が悪い方はご来場をご遠慮いただく場合もございます。
会場内の換気の実施
イベント参加者の適切な距離の確保を取りながら、イベント会場内において適切な換気を実施します。
接触感染対策の実施
イベント参加者によるこまめな手洗い・入場時及び会場内での手指消毒の徹底やイベントにおける備品の消毒などを実施
入退場は自由ですか?
事前予約(アンケート付)をしていないと入場できませんか?
事前予約(アンケート付)をしていなくても入場できますが、WEBから事前予約(アンケート付)をしていただくと、受付票を事前に入力し、スムーズに受付を済ますことができます。さらに事前予約(アンケート付)をしていただいた方には特典をご用意しております。転職プラザ×就活プラザご来場の際は、ぜひ事前予約(アンケート付)からお進みください。※特典内容は開催地により異なります。
入場料などはかかりますか?
再入場は可能ですか?
会場にお入りいただく際は、ネームストラップの着用が必須となります。
一度ご退場いただく際は、ネームストラップを受付に戻していただき再入場の際は、再度受付までお申し出ください。
私服でも参加できますか?
私服でも問題ありませんが、スーツでのご来場をお勧めいたします。
第一印象はとても大切なものです。初めてお会いする企業のご担当者に好印象を持っていただけるよう、清潔感のある身だしなみを意識されると、よりよい就職活動に繋がります。
履歴書・職務経歴書は必要ですか?
面接の際に、企業のご担当者にお渡しする“訪問カード(5枚複写式)”をご用意しております。
訪問カードは簡易履歴書のようなもので、氏名・ご連絡先・職歴などが記載可能です。
予備の訪問カードもご用意しておりますので、お気軽にご活用ください。
(企業への訪問カード提出は任意となっております)
年齢による参加条件はありますか?
ただし、募集企業・募集案件によっては年齢制限が設けられたものもございますので、ご来場いただく前に募集要項のご確認をしていただくことをお勧めいたします。
未経験でも参加や応募は可能ですか?
経験・資格は不問となっておりますので、お気軽にご来場ください。
ただし、募集企業・募集案件によっては資格が問われるものもございますので、ご来場いただく前に募集要項のご確認をしていただくことをお勧めいたします。
転職プラザ×就活プラザに出展する企業情報、募集要項を知りたいのですが、
どのようにわかりますか?
また、開催日の約2週間前より発行されるフリーペーパー求人ジャーナルに募集要項を掲載いたします。
※掲載開始日は、各転職プラザ×就活プラザにより異なります
何社くらいの企業に訪問できますか?
事前に転職プラザ×就活プラザWEBサイトや求人ジャーナル(フリーペーパー・求人チラシ)などから情報収集し、当日の時間を効率よくご活用いただけるよう、聞きたい内容などを整理しておくことをお勧めいたします。
この機会に幅広い業種や職種の話を聞き、視野を広げ、新たな活躍の場を見つけましょう。
事前予約で最大1000円分の
ギフトカードをプレゼント!! ※規定あり
