転職プラザ×就活プラザ in 岩手 6月28日 (土) 出展企業

Exhibitors

株式会社共同地質センター

◆調査部門◆
土質・地質・岩盤調査、土壌汚染調査、地下水調査、海上/水上ボーリング調査
◆仮設部門◆
モノレール架設、セップ/フロート台船、海上/水上足場仮設
◆工事部門◆
さく井工事、集排水ボーリング
◆試験部門◆
現場土質試験、室内土質試験、非破壊試験、環境調査/分析、物理探査

  • 転職
  • 第二新卒
<常に新たな発見がある仕事を楽しみませんか?>
広大な大地の秘密解明に挑む、様々なインフラを下支えする重要な役割を担うお仕事。
未経験からプロフェッショナルを目指せます!

仕事内容

雇用形態
  • 正社員
職種
  • 製造・技術・技能
  • 土木・建築系
  • 専門・その他
勤務地
いずれかで勤務いただきます。

◆岩手県盛岡市川目第11地割4-2
◆岩手県北上市村崎野15地割207-20
内容(職種+業務内容)
当社は、地形や地層、土質、岩盤などの多様な調査と分析を総合的に行い、
安全な建設や防災計画、省エネルギー対策などに必要な基礎情報を提供し、
地域の環境保全にも寄与する専門企業です。

①技術職(経験者)
建設工事やインフラ整備の前に必要な「地質調査」の
技術スタッフとしてご活躍いただきます。
主にボーリング調査や地盤の解析、報告書の作成などを行い、
安心・安全な街づくりを支える重要なお仕事です。

<主なお仕事内容>
・調査計画立案
・柱状図、断面図作成
・現場管理
・役所、元請先との協議、打合せ等
・報告書取りまとめ
※出張もあります(岩手県沿岸地域、ほか東北圏内)

②現場作業員
地質調査業務(ボーリング)におけるオペレーター(機長)助手(見習い)の作業を担当していただきます。
まずは先輩のサポート業務からスタート!
工具の使い方や作業の流れも、一つひとつ丁寧に教えていきます。

<主なお仕事内容>
・足場の仮設作業
・ロッド(ボーリング機材)の継ぎ足し作業
・機材の搬出・搬入
・トラックの積込、積下ろし作業
・現場へ移動するトラックの運転業務
・その他雑務
※適性次第ではオペレーター(機長)になることも可能です。
※適性によっては、報告書作成、現場管理等の業務に就くことも可能です。
※現場によって出張があります。(東北エリア:宿泊あり)

1975年6月に設立された 株式会社共同地質コンパニオン(2019年1月JCGグループイン)と1989年10月に設立された株式会社東北地質センター(2012年9月JCGグループイン)が2021年10月に合併し、株式会社共同地質センターとして新たなスタートを切りました。
合併によって東北でも有数の自社稼働マシン台数となります。
顧客の様々なニーズに応え、地域密着・オンリーワン・ファーストコールを目指し、事業を通して地域の安心・安全を創造いたします。

当社で一緒に働きませんか!?お気軽にブースまでお越しください!
資格
①技術職
【経験】…地質調査業務の実務経験者
【資格】…地質調査技士、RCCM、技術士、またはそれらに準じた経験
②現場作業員
経験不問
給与
①技術職
基本給200,000~300,000円
②現場作業員
基本給185,000~200,000円
時間
①技術職
8:30~18:00(実働8時間)
月平均10時間程度の残業有
②現場作業員
8:00~17:30(実働8時間)
月平均10時間程度の残業有
休日
週休二日制(土日)ほか会社カレンダーによる
GW休暇、夏季休暇、冬季休暇あり
待遇
交通費支給(上限18,000円/月、※任意保険加入必須)
工具類・作業着支給
各種社会保険有り(雇用・労災・健康・厚生・財形)
退職金制度有(勤続3年以上)
昇給:1回/年、賞与:3回/年※業績による
特徴
  • 未経験者歓迎
  • 週休2日制
  • 車通勤OK
  • 学歴不問
  • 研修あり
  • U・Iターン歓迎
共同地質センター3
共同地質センター4
共同地質センター5

採用担当者から求職者の皆様へ

共同地質センターの仕事は、広大な大地の秘密解明に挑む、様々なインフラを下支えする重要な役割を担っています。
その責任感・社会貢献性を感じつつ、常に新たな発見がある仕事を楽しみませんか?

スケジュールアイコン

事前にご予約いただくと、当日ご入場されるまでがとてもスムーズに!

事前予約で最大1000円分の
ギフトカードをプレゼント!! ※規定あり

ギフトカード見本

会社概要

株式会社共同地質センター
創立
1975年6月2日
本社
〒020-0812 岩手県盛岡市川目第11地割4番地2
代表者
代表取締役会長 田村 元伸/代表取締役社長 田村 伸也
資本金
1,680万円
従業員数
50名
URL
https://kyodo-cc.jp/