転職プラザ×就活プラザ in 新潟 6月28日 (土) 出展企業

Exhibitors

新潟県警察

新潟県民の生命・身体・財産の保護及び公共の安全と秩序の維持

  • 転職
  • 第二新卒
県民が安心して暮らせる安全な新潟の実現~県民とともに、県民のために、力強い警察~

転職・中途の仕事内容

雇用形態
  • 正社員
職種
  • 専門・その他
勤務地
警察本部又は県内29警察署
内容(職種+業務内容)
◎警察官
 個人の生命、身体及び財産の保護、犯罪の予防、捜査、被疑者の逮捕、交通の取締り、
 その他公共の安全と秩序の維持に当たります。

◎警務警察
 警察組織の運営等に関する企画・調査、職員採用、警察安全相談、犯罪被害者支援等

◎生活安全警察
 犯罪総合抑止活動、サイバー活動、生活・経済犯罪、風俗・環境犯罪、少年非行防止・健全育成等

◎地域警察
 地域パトロール、拾得物の受理、地域社会に密着した活動等

◎刑事警察
 殺人・強盗等の凶悪犯罪、詐欺・窃盗事件、暴力団等の組織犯罪、銃器薬物犯罪、鑑識活動等

◎交通警察
 交通指導取締り、交通事故・事件捜査、交通事故分析・交通安全教育等

◎警備警察
 大規模災害警備・人命救助活動、テロ・ゲリラの防止、要人警護等
資格
 
給与
警察官:大卒:265,327円
    高卒:232,704円
※令和7年4月現在
※初任給の例(地域手当を含む)
※職歴等がある場合、一定の基準により増額されます。
時間
◆通常勤務(警察本部・警察学校)
・平日8:30~17:15
・毎日勤務(警察署)
・平日9:00~17:45

◆交替制勤務(交番勤務など)
 9:00~翌9:00 24時間勤務3交替制
 ※当番→非番→週休日(または日勤)のローテーション
休日
◆通常勤務/土日及び祝日
◆毎日勤務/原則、土日及び祝日
      ※週休日を別日に振替可能
◆交替制勤務/これらに相当する日が別に定められています。

<その他の休日について>
年20日間の年次有給休暇
夏季休暇・結婚休暇等の特別休暇
出産・育児に関する休暇・休業制度等があります。
待遇
・昇給年1回
・賞与年2回
・各種手当あり
 →住居手当、通勤手当、扶養手当、児童手当、単身赴任手当、
  休日勤務手当、夜間勤務手当、特殊勤務手当等
・その他健康管理制度
・各種給付
・貸付制度等
「誰かのために、大切な人のために」一緒に働いてみませんか?
新潟県警では、安全で安心な新潟県を実現するために、
パトロールや犯罪捜査といった様々な警察活動を行っています。
皆さんの「誰かのために」「大切な人のために」という気持ちを
体現する仕事がきっとみつかります!
ぜひ新潟県警察で一緒に働いてみませんか?
特徴
  • 未経験者歓迎
  • 週休2日制
  • 賞与あり
  • 寮・社宅あり
  • 車通勤OK
  • 女性活躍中
  • U・Iターン歓迎

“誰かにやさしくする勇気”をくれる仕事

「困っている人がいたら、助けてあげなさい。」
小さいころからそのように教えられてきた人は多いとは思いますが、実際誰かを助けるというのは
とても勇気が必要ではありませんか?
助けてあげたいなと思っても何故かその一歩が踏み出せない人もいるのではないでしょうか。
ですが警察官になると「自分が助けなくて誰が助ける」という思いが自分を後押しし、
気持ちのままに素直に手を差し伸べることができるようになります。

“犯人を逮捕する”だけが仕事ではない

被害者のために“犯人を逮捕する”ことはとても重要ですが、
まず「犯罪にあわない」ことが最も重要です。
 高齢者への詐欺被害防止や子供たちへの交通安全教育、
非行に走る少年少女の立ち直りサポートなど、警察は犯人を捕まえるだけでなく、
住民に寄り添った活動を行い、住民と共に「犯罪が起きにくい社会」を創っています。

教養・研修制度の充実

警察官として採用されると、警察官の基礎を学ぶため、警察学校へ入校し、
各種法律や訓練等を通じて、様々な知識・技能を学びます。
(柔道・剣道の経験は必須ではありません。)
また、警察学校を卒業後も、指導員による業務指導や専門的知識・技術を教養する研修等、
教養・研修制度が充実しています。

豊富な休暇・休業制度

年間20日間の年次有給休暇の他、結婚休暇や夏季休暇など、多様な休暇制度により、
職員のワークライフバランスに配慮した勤務環境の整備を進めています。
また、仕事と育児の両立を支える制度が充実しており、女性職員の育児休業取得率は100%、
男性職員による育児休業取得率も増加しています。

充実した福利厚生で生活サポート

県警では、職員が不安なく職務に専念できるように、警察組織全体のスケールメリットを活かした
病気やケガに備えた各種保険制度や貯蓄・個人年金制度、貸付制度といった充実した福利厚生で
職員とその家族の生活をバックアップします。

公平な昇任制度によるキャリアアップ

昇任は、昇任制度により行われます。
本人の努力と実力を重視し、競争試験、勤務実績評価による昇任制度を採用しており、
キャリアアップを自分の力で切り拓くことができます。

スケジュールアイコン

事前にご予約いただくと、当日ご入場されるまでがとてもスムーズに!

事前予約で最大1000円分の
ギフトカードをプレゼント!! ※規定あり

ギフトカード見本

会社概要

新潟県警察
創立
1954年7月1日
本社
新潟県新潟市中央区新光町4-1
代表者
新潟県警察本部長 滝澤依子
資本金
無し
従業員数
約4,700名(令和7年4月現在)
URL
https://www.pref.niigata.lg.jp