Exhibitors
社会福祉法人 欣彰会
~福祉・医療をつなぐ
地域に密着したサービスを提供し続けます~
■介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
■介護老人保健施設
■軽費老人ホーム(ケアハウス)
■短期入所生活介護施設(ショートステイ)
■通所介護(デイサービス)
■訪問介護
■居宅介護支援
■地域支援(地域包括支援センター、在宅介護支援センター)など
各種高齢者福祉施設の運営、福祉・介護サービスの提供
- 転職
- 第二新卒
- 新卒
【つよく、やさしく、明日へつなぐ人になる】
社会福祉法人 欣彰会は、さいたま市に3ヶ所の特別養護老人ホームのほか、ケアハウス、
介護老人保健施設、小規模多機能施設といった高齢者介護施設を運営しているほか、
さまざまな事業をさいたま市の行政や、地域の各種団体と連携しながら行っています。
★介護職は経験・資格不問です。入職後には、理解度に合わせたペースで研修を受けることが出来ます。
社会福祉法人 欣彰会は、さいたま市に3ヶ所の特別養護老人ホームのほか、ケアハウス、
介護老人保健施設、小規模多機能施設といった高齢者介護施設を運営しているほか、
さまざまな事業をさいたま市の行政や、地域の各種団体と連携しながら行っています。
★介護職は経験・資格不問です。入職後には、理解度に合わせたペースで研修を受けることが出来ます。
転職・中途の仕事内容
- 雇用形態
-
- 正社員
- 職種
-
- 医療・介護・福祉・保育
- 勤務地
- 社会福祉法人 欣彰会
〒337-0024 埼玉県さいたま市見沼区片柳1298番地
- 内容(職種+業務内容)
- ●介護職(ケアサポート)
特別養護老人ホーム・老人保健施設での介護業務全般(食事・排泄・入浴介助等)・レクリエーションの企画の他、各種イベントの企画運営。資格の有無は不問です。
研修、資格取得支援が充実しておりイチからでも挑戦出来ます!
[こんな方におすすめです!]
■人と接するのが好きな方
■知識ゼロから国家資格を身に着けて、スペシャリストを目指したい方
■さいたま市大宮エリアで、地域福祉に携わる仕事をしてみたい方
■育休からの復帰率100%!プライベートも充実させたい方
■景気に左右されず、経営が安定している、大規模法人で働きたい方
■福祉・介護を学ばれている学生の方など
■ご家族の介護経験を活かしたい方
[あなたの好き・得意を活かして長く働ける職場]
介護職は「誰かの役に立ちたい」「お年寄りや人と関わるのが好き」という気持ちが大切なお仕事です。
欣彰会では、これからの社会に欠かせない「介護業界」だからこそ、働く職員それぞれが持つ「個性」を大切にしています。「スポーツが得意!」「絵を描くことが好き!」などのあなたの好きなことが日々の利用者様とのコミュニケーションに活かせる職場です!
また、未経験でも安心して始められる研修制度が整っており、
自分のキャリアを描きながら成長が可能です。
人とのつながりを大切に、あなたらしさで誰かの明日を支えていきませんか。
[仕事内容]
【正社員】介護職
特別養護老人ホーム・老人保健施設にて介護業務や
各種イベントの企画運営をお任せします。
具体的には...
・排泄や入浴などの身体介助、利用者への食事介助と口腔ケア
・環境整備
・レクリエーションの企画・運営及び実施
・介護記録 など
レク行事は、体操やカラオケなど日々のレクリエーションと、ヨーヨーすくい・綿あめ・夏祭やクリスマスなど数カ月ごとに企画を立てて運営しています。
介護記録は、 DX(デジタル・トランスフォーメーション)の活用を通して入居者さんの状態や変化等の「見える化」を推進しています。その場でリアルタイム入力できるタブレットとパソコンを駆使してデータを収集・記録・分析。例えば食事を刻み食に変える、身体能力に合ったタイプの車椅子にする、といった施策に結びつけます。
DXによる介護業務の革新はさらに進化を続けていきます。
【研修制度】
就職後に研修を受けることができますので、資格の無い方も安心して働くことができます♪
介護職から介護支援専門員の資格を取り、相談職に就いている先輩職員もいます!
欣彰会は階層別、テーマ別、職種別に数多くの研修を行っています。
代表的な研修をご紹介します。
■階層別研修
2~5年目、リーダー、主任、課長・施設長などの階層に応じた研修が行われます。
■テーマ別研修
メンタルヘルス、AED(救急法)などのテーマ別研修があります。
■職種別研修
相談員・介護支援専門員研修など、職種に応じた研修があります。
【資格取得支援制度】
働きながらも資格取得を目指せるよう、
取得金の補助や対策講座の開催など、
キャリアアップを目指せる環境を整えています。
■実務者研修
介護福祉士取得のための研修です。対面・通信教育の研修です。
■介護福祉士受験対策講座・模試
どちらも試験までに数回開催されます。
■介護支援専門員受験対策講座・模試
介護支援専門員(ケアマネジャー)合格のための支援です。
資格の有無は不問です。知識ゼロから介護のプロを目指せます。
取得可能資格:介護福祉士・介護支援専門員(介護福祉士を取得後 5年の実務経験が必要)
[おすすめポイント]
・資格不問
・大型連休あり(夏季、年末年始)
・賞与年2回
・昇給あり
・食事補助、医療費補助、資格取得支援制度など福利厚生充実
・転居を伴う転勤なし
・入社3年後定着率90%以上
・20代・30代活躍中
・女性も活躍中
[勤務地]
【特別養護老人ホーム】
・高齢者総合福祉施設敬寿園 (さいたま市見沼区片柳1298)
・敬寿園宝来ホーム (さいたま市西区宝来86-1)
・敬寿園七里ホーム(さいたま市見沼区大谷2022-1)
【介護老人保健施設】
・大宮ナーシング・ピア(さいたま市見沼区片柳1550)
※勤務先の希望がある場合は、選考試験(面接)の際に、お知らせください。
同時に相談職(社会福祉士・介護支援専門員)・看護職の募集も行っております。
該当する資格・経験をお持ちの方はご相談ください。
- 資格
- ・短大/専門/大学 卒業の方
(2018年4月~2025年3月 卒の方)
- 給与
- ■月給:23万7200円~28万7300円
(一律手当、夜勤(4回)等すべて含む)
基本給:高校卒/16万7200円~
大学・短大専門学校卒/17万900円~
(基本給は経験年数によって変動)
★一律手当
・住宅手当(1万円~2万円)
・介護手当(2万8000円)
★諸手当
・夜勤手当(1回8000円 )※4回程度
・資格手当(介護福祉士)4000円
・通勤手当(片道2km以上全額支給)
・残業手当支給
・扶養手当(該当者)
└ 子1人/3000円
└ 配偶者/1万円
・昇給:年1回
・賞与:年2回(2024年度実績:3.75か月)
- 時間
- シフト制
実働8時間 (7:30~16:30、8:30~17:30、9:30~18:30、10:00~19:00、17:00~翌10:00など)
※施設により異なります。夜勤は休憩2時間、2日分の勤務扱いになります。
※週平均労働時間は40時間です。
- 休日
- 4週8休シフト制
年間休日:114日
有給休暇:10日~10日
休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
備考:看護休暇
- 待遇
- ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
・退職金制度(福祉医療機構社会福祉施設職員等退職手当共済制度)
・医療費補助
(欣彰会の職員は大宮共立病院グループの一員として、
健康診断やインフルエンザの予防接種が受けられます。)
・互助会制度
(大宮共立病院グループ互助会が行う
各種イベントや主催旅行に参加できます。)
・産休/育休/介護休暇
(欣彰会の週平均労働時間は約40時間。
休日休暇や福利厚生も充実しています。
働きやすい、オンとオフどちらも
充実できるのが欣彰会の魅力です。)
・施設利用補助
(欣彰会の施設を利用する際には補助が受けられます。)
・健康診断
・資格取得支援制度
・職員食堂
・食事補助
・通勤手当(片道2km以上全額支給)
・マイカー通勤可能(駐車場完備)
・制服貸与
・互助会(職員親睦会、一泊/日帰り旅行など)
など手厚い制度で働きやすい環境を整えています。
結婚・出産後も仕事を続けている職員が多く、安心して働ける環境です◎
- 特徴
-
- 未経験者歓迎
- 賞与あり
- 女性活躍中
- 研修あり
新卒の仕事内容
- 雇用形態
-
- 正社員
- 職種
-
- 医療・介護・福祉・保育
- 勤務地
- 社会福祉法人 欣彰会
〒337-0024 埼玉県さいたま市見沼区片柳1298番地
- 内容(職種+業務内容)
- ●介護職(ケアサポート)
特別養護老人ホーム・老人保健施設での介護業務全般(食事・排泄・入浴介助等)・レクリエーションの企画の他、各種イベントの企画運営。資格の有無は不問です。
研修、資格取得支援が充実しておりイチからでも挑戦出来ます!
[こんな方におすすめです!]
■人と接するのが好きな方
■知識ゼロから国家資格を身に着けて、スペシャリストを目指したい方
■チームで協力して仕事をしたい方
■さいたま市大宮エリアで、地域福祉に携わる仕事をしてみたい方
■育休からの復帰率100%!プライベートも充実させたい方
■景気に左右されず、経営が安定している、大規模法人で働きたい方
■福祉・介護を学ばれている学生の方など
■ご家族の介護経験を活かしたい方
[あなたの好き・得意を活かして長く働ける職場]
介護職は「誰かの役に立ちたい」「お年寄りや人と関わるのが好き」という気持ちが大切なお仕事です。
欣彰会では、これからの社会に欠かせない「介護業界」だからこそ、働く職員それぞれが持つ「個性」を大切にしています。「スポーツが得意!」「絵を描くことが好き!」などのあなたの好きなことが日々の利用者様とのコミュニケーションに活かせる職場です!
また、未経験でも安心して始められる研修制度が整っており、
自分のキャリアを描きながら成長が可能です。
人とのつながりを大切に、あなたらしさで誰かの明日を支えていきませんか。
[仕事内容]
【正社員】介護職
特別養護老人ホーム・老人保健施設にて介護業務や
各種イベントの企画運営をお任せします。
具体的には...
・排泄や入浴などの身体介助、利用者への食事介助と口腔ケア
・環境整備
・レクリエーションの企画・運営及び実施
・介護記録 など
レク行事は、体操やカラオケなど日々のレクリエーションと、ヨーヨーすくい・綿あめ・夏祭やクリスマスなど数カ月ごとに企画を立てて運営しています。
介護記録は、 DX(デジタル・トランスフォーメーション)の活用を通して入居者さんの状態や変化等の「見える化」を推進しています。その場でリアルタイム入力できるタブレットとパソコンを駆使してデータを収集・記録・分析。例えば食事を刻み食に変える、身体能力に合ったタイプの車椅子にする、といった施策に結びつけます。
DXによる介護業務の革新はさらに進化を続けていきます。
【研修制度】
就職後に研修を受けることができますので、資格の無い方も安心して働くことができます♪
介護職から介護支援専門員の資格を取り、相談職に就いている先輩職員もいます!
欣彰会は階層別、テーマ別、職種別に数多くの研修を行っています。
代表的な研修をご紹介します。
■新人研修
4〜8月まで行われ、最初の2日間は大宮共立病院グループとの合同研修です。
その後欣彰会として、法人理念や福祉人としての心構えを学ぶ研修に取り組み、配属先でのOJTへと続きます。秋にはフォローアップ研修もあります。
■階層別研修
2~5年目、リーダー、主任、課長・施設長などの階層に応じた研修が行われます。
■テーマ別研修
メンタルヘルス、AED(救急法)などのテーマ別研修があります。
■職種別研修
相談員・介護支援専門員研修など、職種に応じた研修があります。
【資格取得支援制度】
働きながらも資格取得を目指せるよう、
取得金の補助や対策講座の開催など、
キャリアアップを目指せる環境を整えています。
■実務者研修
介護福祉士取得のための研修です。対面・通信教育の研修です。
■介護福祉士受験対策講座・模試
どちらも試験までに数回開催されます。
■介護支援専門員受験対策講座・模試
介護支援専門員(ケアマネジャー)合格のための支援です。
資格の有無は不問です。知識ゼロから介護のプロを目指せます。
取得可能資格:介護福祉士・介護支援専門員(介護福祉士を取得後 5年の実務経験が必要)
[おすすめポイント]
・資格不問
・大型連休あり(夏季、年末年始)
・賞与年2回
・昇給あり
・食事補助、医療費補助、資格取得支援制度など福利厚生充実
・転居を伴う転勤なし
・入社3年後定着率90%以上
・20代・30代活躍中
・女性も活躍中
[勤務地]
【特別養護老人ホーム】
・高齢者総合福祉施設敬寿園 (さいたま市見沼区片柳1298)
・敬寿園宝来ホーム (さいたま市西区宝来86-1)
・敬寿園七里ホーム(さいたま市見沼区大谷2022-1)
【介護老人保健施設】
・大宮ナーシング・ピア(さいたま市見沼区片柳1550)
※勤務先の希望がある場合は、選考試験(面接)の際に、お知らせください。
同時に相談職(社会福祉士見込)の募集も行っております。
該当する資格をお持ちの方はご相談ください。
- 資格
- ・短大/専門/大学 卒業見込みの方
- 給与
- 【正社員】介護職
短大/専門 卒業見込みの方
月給:208,900円(一律手当含む・夜勤含まない)
大学 卒業見込みの方
月給:212,900円(一律手当含む・夜勤含まない)
★大卒月収例(1年目 一人暮らしの場合 夜勤4回)
174,900円(基本給)+28,000円(処遇改善手当)+20,000円(住宅手当)+32,000円(夜勤手当)
月収254,900円
★諸手当
・一律処遇改善手当:28,000円(固定給に含む)※一律手当
・住宅手当(10,000円~20,000円)※一律手当
・夜勤手当(1回8,000円)
・残業手当
・扶養手当(該当者 3,000円~1万円)
・資格手当(該当者 介護福祉士あり)4,000円
昇給:年1回
賞与:年2回 2024年度実績:3.75か月
- 時間
- シフト制
実働8時間 (7:30~16:30、8:30~17:30、9:30~18:30、10:00~19:00、17:00~翌10:00など)
※施設により異なります。夜勤は休憩2時間、2日分の勤務扱いになります。
※週平均労働時間は40時間です。
- 休日
- 4週8休シフト制
年間休日:114日
有給休暇:10日~10日
休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
備考:看護休暇
- 待遇
- ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
・退職金制度(福祉医療機構社会福祉施設職員等退職手当共済制度)
・医療費補助
(欣彰会の職員は大宮共立病院グループの一員として、
健康診断やインフルエンザの予防接種が受けられます。)
・互助会制度
(大宮共立病院グループ互助会が行う
各種イベントや主催旅行に参加できます。)
・産休/育休/介護休暇
(欣彰会の週平均労働時間は約40時間。
休日休暇や福利厚生も充実しています。
働きやすい、オンとオフどちらも
充実できるのが欣彰会の魅力です。)
・施設利用補助
(欣彰会の施設を利用する際には補助が受けられます。)
・健康診断
・資格取得支援制度
・職員食堂
・食事補助
・通勤手当(片道2km以上全額支給)
・マイカー通勤可能(駐車場完備)
・制服貸与
・互助会(職員親睦会、一泊/日帰り旅行など)
など手厚い制度で働きやすい環境を整えています。
結婚・出産後も仕事を続けている職員が多く、安心して働ける環境です◎
- 特徴
-
- 未経験者歓迎
- 賞与あり
- 学歴不問
- 女性活躍中
- 研修あり
資格・経験不問!職場見学・体験可!

自分にもできるか分からない...
そんな方でも大丈夫!
お気軽にお問い合わせください。
そんな方でも大丈夫!
お気軽にお問い合わせください。
あなたの好き得意を活かして長く働ける職場

長く働きやすい3つの理由は
下記よりcheck!
下記よりcheck!



事前にご予約いただくと、当日ご入場されるまでがとてもスムーズに!
事前予約で最大1000円分の
ギフトカードをプレゼント!! ※規定あり

会社概要
社会福祉法人 欣彰会