転職プラザ×就活プラザ in 高崎 10月13日 (金) 出展企業
旅客自動車運送業(乗合、貸切、特定)
旅行業
弊社は輸送の安全性及び旅客サービス向上の為にたゆまぬ努力を続けています。
その基本の方針は
〇安全を守るため全社員は一丸となり、関係法令と社内規則を順守し、
「安全こそ最高の接客、安全無くして利益なし」の原則を貫き、無事故運行を達成します。
〇お客様の立場に立ち、まごころのこもった接客接遇を目指します。
弊社は大正13年から創業、全国屈指の歴史を持つ会社です。
乗合バス部門は、県都前橋を中心に高崎市、伊勢崎市、玉村町に路線を展開しており、名実共に群馬県中央部における公共交通の動脈として、また県民の足として重要な役割を担っています。観光バス部門は最新型のバスを揃え、経験豊富な運転士と洗練されたバスガイドのおもてなしにより、思い出に残る快適な「旅」を楽しんで頂いております。
・大型二種免許取得費用は全額会社負担(取得後3年以上従事必須)
・栃木県 那須自動車学校にて免許合宿で取得!
合宿期間中は完全個室対応
(浴室・トイレ・ベッド・エアコン・冷蔵庫・洗濯機完備)
・旅費として1日5,000円支給(教習所の取得規定日数とします)
大型2種免許取得制度利用して運転士になったAさん。
徐々に路線を覚えて運転に慣れて来たところでAさんにお話しを聞きました。
「すっごく、楽しいです」。そういえばAさんの前職はトラック運転手でした。
「物の運送からステップアップして人を乗せる運転士になりたい」と当社に応募。
「お客様への接客は大好きです」。運転士になって順調な滑り出しのAさん、
次の夢は早く貸切バス運転士になることだそうです。
このように夢と希望を持った若い人達がどんどん私達の会社に応募して頂きたいと思う次第です。
保育園・幼稚園の日帰り親子旅行から企業等各種団体旅行まで、幅広い年齢層のお客様に観光地のご案内や
社内レクリエーションで楽しいバス旅行を演出する業務です。
自社主催『GCオレンジツアー』の添乗員としても活躍していただきます。
未経験の方でも研修制度がありますので、安心してスタートできます。
基本バス会社は1年、365日営業をしています。
全員参加型のレクリエーションは難しいことです。
そこを何とか仕事を配慮して毎年、春先にボウリング大会を実施しています。
運転士、バスガイド、整備士、事務員が、年齢、職責等関係なく順位を競います。
毎年会場は大盛り上がりです。