Exhibitors
関東防災⼯業株式会社
電気設備⼯事・消防用設備⼯事及び保守点検・消防⽤品販売
- 転職
- 第二新卒
- 新卒
あなたも消防設備士として町と人々の暮らしを守る仕事をしてみませんか。
創業50年、消防用設備の工事・メンテナンスを中心に
お客様の命と財産を守るサービスを提供しています。
私たちの仕事は建物にある火事を消したり、
知らせたりする設備(消火器・火災報知器・スプリンクラーなど)が、
きちんと動くように点検したり工事をしたりすることで、
街を、そこに暮らす人々の暮らしを守っています。
そんな社員を命や資産を守る「ヒーロー」と考える会社です。
私たちは多様なニーズに対応するため日々研鑽に励むと共に、
豊かな人間性を育む取組みを続けています。
お客様・社員とその家族・地域の皆様へ「カンボウでよかった」と
安心を感じていただけるよう人も会社も成長を続けます。
※カンボウは当社の愛称です
転職・中途の仕事内容
- 雇用形態
-
- 正社員
- 職種
-
- 営業系
- 製造・技術・技能
- 勤務地
- ●本社
群馬県前橋市高井町1-29-7
●安中営業所
群⾺県安中市⻄上磯部1736
- 内容(職種+業務内容)
- 《 募集職種 》
■技能職■
消防設備・電気設備の施工、消防設備の点検業務
【 具体的なお仕事内容 】
・消防用設備の工事・点検・メンテナンス
・PC業務による見積書/報告書の作成/CADソフト操作、など
■設計職・施工管理職■
消防設備・電気設備の設計、施工監理など
【 具体的なお仕事内容 】
・新築物件の現場代理、自動火災報知設備の設計、消⽕設備の施⼯管理
・PC業務による見積書/報告書の作成/CADソフト操作、など
■営業職■
顧客管理・積算見積・県内企業の得意先へのサービスの紹介
行政機関等への書類提出など
【 具体的なお仕事内容 】
・消防設備工事や電気設備工事の受発注及び積算業務
・消防設備のメンテナンス、消防用品の販売業務など
・報告書の作成や見積もり書の作成
・防災訓練のお手伝い、など
\ こんな方を歓迎します! /
・世の中の変化を理解し、失敗を恐れず挑戦し続ける人
・他人を思いやり、大切にする人
・仲間と協働し、結果を出す人
・当事者意識と高い志をもった人
《 当社採用サイトも是非ご覧ください! 》
https://kanbou.co.jp/recruit/
- 資格
- ・業界経験や職務経験/未経験OK
《 必須条件 》
・普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
・基本的なPCスキル(Word・Excelへの入力程度)をお持ちの方
《 歓迎条件 》
■技能職・設計職・施工管理職■
・消防設備業または電気設備工事業の勤務経験
・電気工事士資格をお持ちの方優遇
■営業職■
・ビルメンテナンスの経験や警備会社での法人営業経験をお持ちの方
- 給与
- 月収/202,500円〜499,000円
※賞与時給実績(8ヶ月以上※5期連続)
《 年収モデル 》
・30代/500~700万円(各手当・時間外・賞与含む)
《 試用期間 》
・3ヶ月間/期間内同条件
- 時間
- 7:00~20:00のフレキシブルタイム制
・技術職・技能職/コアタイムなし
・営業職/コアタイム10:00~16:00
《 残業について 》
・月0~15時間程度
- 休日
- 年間休日123日
・土曜日
・日曜日
・祝日
※1月・4月・7月・10月の第3土曜日のみ出勤日
他、会社カレンダーによる
《 休暇 》
・ゴールデンウィーク
・夏季休暇
・年末年始
・有給休暇
・産前産後
・育児休暇(男性・女性ともに取得実績あり)
・慶弔休暇
- 待遇
- ・昇給/年1回(7月)
・賞与/年3回(6月・9月※12月/決算賞与※決算状況による)
・資格取得支援制度あり
《 諸手当 》
・資格手当
例)消防設備士甲種各類:月2,000円
乙種各類:月1,000円
第二種電気工事士 :月1,000円
・通勤手当
・家族手当
《 福利厚生 》
・社会保険完備(雇用/労災/厚生年金/健康保険)
・退職金制度あり
・社員旅行
・家族慰安
・インフルエンザ予防接種
・制服/携帯電話貸与
・資格取得支援制度
・無事故表彰
・永年勤続表彰
・慶弔見舞制度
・懇親会支援制度
・定年/65歳(再雇用制度あり)
- カンボウのお仕事内容
- 店舗や工場、病院や公共施設などには必ずある消防用設備(消火器や火災報知器、スプリンクラーなど)が、いざという時にきちんと作動するように、設置工事から点検、整備を行っています。
具体的な仕事内容
主な仕事は大きく3つあります。
1. 設置工事
新しい建物が建つ時や、既存の建物を改修する際に、消防用設備を法律に基づいて設置する工事を行います。設計図通りに配管や配線を通し、消火器、自動火災報知設備、スプリンクラーなどを取り付けていきます。これは、建物を使う人たちの安全に直結する、非常に重要な初期段階の仕事です。
2. 定期点検
建物に設置された消防用設備は、法律によって定期的な点検が義務付けられています。消防設備士は、これらの設備が常に正常に機能しているかを確認するために、専門的な知識と技術を駆使して点検を行います。例えば、消火器の圧力が適切か、火災報知器が煙や熱を感知するか、スプリンクラーから水がきちんと出るかなどを細かくチェックします。万が一の火災時に、設備が作動しないという事態を防ぐためにも、この点検業務は欠かせません。
3. 整備・メンテナンス
点検の結果、不具合が見つかった場合や、部品が老朽化している場合には、修理や交換といった整備・メンテナンスを行います。常に最高の状態で設備が維持されるように手を加えることで、火災発生時の被害を最小限に抑え、人々の命と財産を守ることに貢献しています。
- 特徴
-
- 未経験者歓迎
- 週休2日制
- 賞与あり
- 車通勤OK
- 年間休日120日以上
- 学歴不問
- 女性活躍中
- 研修あり
- U・Iターン歓迎
- 職場見学あり
- インターン制度あり
新卒の仕事内容
- 雇用形態
-
- 正社員
- 職種
-
- 営業系
- 製造・技術・技能
- 勤務地
- ●本社
群馬県前橋市高井町1-29-7
●安中営業所
群⾺県安中市⻄上磯部1736
- 内容(職種+業務内容)
- ■技能職■
消防設備・電気設備の施工、消防設備の点検業務
【 具体的なお仕事内容 】
・消防用設備の工事・点検・メンテナンス
・PC業務による見積書/報告書の作成/CADソフト操作、など
まずは技能職で経験を積み、消防設備・電気設備の設計、施工監理などへのキャリアアップも目指せます
■営業職■
顧客管理・積算見積・県内企業の得意先へのサービスの紹介
行政機関等への書類提出など
【 具体的なお仕事内容 】
・消防設備工事や電気設備工事の受発注及び積算業務
・消防設備のメンテナンス、消防用品の販売業務など
・報告書の作成や見積もり書の作成
・防災訓練のお手伝い、など
\ こんな方を歓迎します! /
・世の中の変化を理解し、失敗を恐れず挑戦し続ける人
・他人を思いやり、大切にする人
・仲間と協働し、結果を出す人
・当事者意識と高い志をもった人
《 当社採用サイトも是非ご覧ください! 》
https://kanbou.co.jp/recruit/
- 資格
- 《 必須条件 》
・普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
・基本的なPCスキル(Word・Excelへの入力程度)をお持ちの方
- 給与
- ・大卒/223,000円
・高専卒/207,500円
・短大・専門卒/197,500円
・高卒/185,000円
- 時間
- 7:00~20:00のフレキシブルタイム制
・営業職/コアタイム10:00~16:00
・技術職・技能職/コアタイムなし
《 残業について 》
・月0~15時間程度
- 休日
- 週休2日制/年間休日123日
・土曜日
・日曜日
・祝日
※1月・4月・7月・10月の第3土曜日のみ出勤日
他、会社カレンダーによる
《 休暇 》
・ゴールデンウィーク
・夏季休暇
・年末年始
・有給休暇
・産前産後
・育児休暇(男性・女性ともに取得実績あり)
・慶弔休暇
- 待遇
- ・昇給/年1回(7月)
・賞与/年3回(6月・9月※12月/決算賞与※決算状況による)
・資格取得支援制度あり
《 福利厚生 》
・社会保険完備(雇用/労災/厚生年金/健康保険)
・退職金制度あり
・社員旅行
・家族慰安
・インフルエンザ予防接種
・制服/携帯電話貸与
・資格取得支援制度
・無事故表彰
・永年勤続表彰
・慶弔見舞制度
・懇親会支援制度
・定年/65歳(再雇用制度あり)
《 諸手当 》
・資格手当
例)消防設備士甲種各類:月2,000円
乙種各類:月1,000円
第二種電気工事士 :月1,000円
・通勤手当
・家族手当
- カンボウのお仕事内容
- 店舗や工場、病院や公共施設などには必ずある消防用設備(消火器や火災報知器、スプリンクラーなど)が、いざという時にきちんと作動するように、設置工事から点検、整備を行っています。
具体的な仕事内容
主な仕事は大きく3つあります。
1. 設置工事
新しい建物が建つ時や、既存の建物を改修する際に、消防用設備を法律に基づいて設置する工事を行います。設計図通りに配管や配線を通し、消火器、自動火災報知設備、スプリンクラーなどを取り付けていきます。これは、建物を使う人たちの安全に直結する、非常に重要な初期段階の仕事です。
2. 定期点検
建物に設置された消防用設備は、法律によって定期的な点検が義務付けられています。消防設備士は、これらの設備が常に正常に機能しているかを確認するために、専門的な知識と技術を駆使して点検を行います。例えば、消火器の圧力が適切か、火災報知器が煙や熱を感知するか、スプリンクラーから水がきちんと出るかなどを細かくチェックします。万が一の火災時に、設備が作動しないという事態を防ぐためにも、この点検業務は欠かせません。
3. 整備・メンテナンス
点検の結果、不具合が見つかった場合や、部品が老朽化している場合には、修理や交換といった整備・メンテナンスを行います。常に最高の状態で設備が維持されるように手を加えることで、火災発生時の被害を最小限に抑え、人々の命と財産を守ることに貢献しています。
- 特徴
-
- 未経験者歓迎
- 週休2日制
- 賞与あり
- 寮・社宅あり
- 車通勤OK
- 年間休日120日以上
- 学歴不問
- 女性活躍中
- 研修あり
- U・Iターン歓迎
- 職場見学あり
- インターン制度あり
企業理念

ワークライフバランス抜群の職場!

・男性の育休取得率/75%
・年間休日/120日
・月間平均残業時間/13時間
1人ひとりの「働きやすさ」も考え、勤務時間もフレックスタイム制を導入しました。また、会社からも「残業をなるべくせず早く退社できるように」という声もかかり気持ちよく退社できる環境を整えています。



大幅に業務効率UP!社内業務DX化を積極的に推進中!
スタッフ全員「Microsoft 365」に加入しており、申請・手続き・報告業務はもちろん、グループチャットやMicrosoft teamsを使用したオンライン会議などをシステム化、これらの業務を社内でも社外でも対応できる環境を整えており業務効率を改善するなど社にシステムのデジタル化をどんどん進めています。組織内の情報共有や共同作業も行うことができ残業時間の削減にも貢献しています。
充実した評価制度と教育制度を整えています
社員の積極的スキルアップと正当な評価があってこそ、事業の安心安全を推進する事ができると考えています。教育制度/評価制度に力を入れ、社員一人ひとりが専門的な知識/資格を取得し成長を続けることができる環境を整えています。
長く勤務してくれている社員が多いのは沢⼭の『カンボウでよかった』を感じてもらえているからこそだと思います!
【 社員資格取得数(2025年1月現在)】
・302個
※消防設備士甲・乙類、第1・2種電気工事士等
【 教育制度 】
・資格取得支援制度
・新人社員研修会
・新入社員フォローアップ研修会
・階層別研修
・伸び盛り社員研修会
・幹部/中堅社員研修会
・外部職種別研修
賞与実績8カ月!抜群の安定性&長期就業が可能!
当社は優良企業様の案件を引き受けており、安定基盤の元、就業することができます。福利厚生も充実しているので働き方改善ができる環境です。
・創業年数/50年
・社員数/31名
・社員男女比率/男性8:女性2
・平均年齢/39.9歳
・平均勤続年数/9.4年
・平均年間賞与/8ヶ月分
カンボウの魅⼒は⼈や仕事における環境の良さ!
私たちは、「HBP(ハイレベルな防災のプロ集団)になる。」というビジョンを掲げています。
資格取得でこの仕事が始まり、常に学ぶことで自己の研鑽をはかり変化や進化に対応する、あるいはリードしていきます。
当社社員には消防設備業未経験者が多くいます。しかし、困ったことがあると助けてくれる上司や同僚がいます。だからこそ、安心して業務に取り組み新しいことに挑戦することができます!
経験の有無関係なく、カンボウで⼈⽣の挑戦をしてみたいと感じた⽅は是非一度お話ししましょう!
事前にご予約いただくと、当日ご入場されるまでがとてもスムーズに!
事前予約で最大1000円分の
ギフトカードをプレゼント!! ※規定あり
