転職プラザ×就活プラザ in 高崎 9月27日 (土) 出展企業

Exhibitors

株式会社 群桐産業

廃油の収集運搬、再生処理及び販売
並びに各種産業廃棄物の収集運搬及び前処理を含む焼却処理

  • 転職
  • 第二新卒
  • 新卒

転職・中途の仕事内容

雇用形態
  • 正社員
職種
  • 営業系
  • 事務系
  • 専門・その他
勤務地
・営業本部(群馬県太田市大原町78番地1)
・薮塚工場(群馬県太田市薮塚町3201)
内容(職種+業務内容)
(1)営業
   当社にて産業廃棄物処理における顧客への提案型営業。
   勤務地:営業本部

(2)プラントスタッフ
   弊社処理工場での産業廃棄物の焼却処分および施設管理
   勤務地:藪塚工場                  

(3)大型ドライバー
   廃棄物の回収・運搬業務
   勤務地:営業本部
資格
(1)営業
  【必須】普通自動車免許( AT限定OK )、
   基本的なPC操作スキル(Word、Excel、Outlook等)

(2)プラントスタッフ
  【必須】普通自動車免許( AT限定OK )
  【優遇】危険物取扱資格、フォークリフト運転免許

(3)大型ドライバー
  【必須】大型自動車運転免許、大型ドライバー経験(1年以上)
給与
(1)営業
  月給275,000~ +諸手当
  基本給175,000円+職務時間外手当(50,000円~)
  +無事故手当(20,000円)
  +業務手当(30,000円)=275,000円【通常】
  《 試用期間( 3ヵ月程度 )あり 》
   ●試用期間/日給12,000円

(2)プラントスタッフ
  月給230,000~ +諸手当
  基本給 210,000円~ + 無事故手当 20,000円
  = 月給 230,000円~
  ※シフト制の為、上記に時間外手当が加算されます。
  目安:230,000円~ + 時間外手当 87,400円 = 月給 310,000円~
  (時間外手当は出勤日数・シフト状況により多少前後あり)
  《 試用期間( 3ヵ月程度 )あり 》
   ●試用期間/時給1,200円

(3)大型ドライバー
  月給265,000~ +諸手当
   基本給175,000円+職務時間外手当(50,000~)
  +無事故手当(20,000円)
  +大型免許手当(20,000)=265,000円【通常】
  《 試用期間( 3ヵ月程度 )あり 》
   ●試用期間/日給12,000円

【諸手当】
通勤手当:(最大31,600円/月)
役職手当: 7,000円~
資格手当:1資格あたり500~20,000円
家族手当:配偶者3,000円、扶養の子1人5,000円、
     扶養の親1人5,000円
教育手当:高校・高専6,000円、短大・専門12,000円、
     大学・大学院20,000円
時間
(1)営業、(3)大型ドライバー
   フレックスタイム制 5:00~19:00
( 実働8時間~/休憩45~60分 )コアタイムなし
                
(2)プラントスタッフ
  ★2交替勤務および変形/1ヵ月単位
  《 1 》8:30~20:30(休憩/120分間)
  《 2 》20:30~8:30(休憩/120分間)
  ※就業時間は時間外も含めた拘束時間です。
  所定労働時間超過分は時間外として支給します
休日
(1)営業、(3)大型ドライバー
   土曜・日曜・祝日(完全週休2日制)、年間休日/約124日
                
(2)プラントスタッフ
   シフト制(4勤2休)、年間休日約120日
   ※ 2交代勤務のためシフトは毎月変更となります
待遇
・社会保険完備( 雇用/労災/厚生年金/医療 )
・退職金制度あり(養老保険加入)
・昇給あり/年1回あり
・賞与/年2回あり( 入社1年後より )
・資格取得支援制度あり/大型自動車運転免許など
 ※ 費用全額会社負担( 会社規定あり )
・育児休業制度あり
・介護休業制度あり
・インフルエンザ予防接種あり
・定期健診あり( 年1回 )
・通勤手当( 最大31,600円/月 ※会社規定による )
・永年勤続表彰( 勤続10年の方 ※以後5年ごと )
・マイカー/バイク通勤OK
・スタッフ専用の駐車場完備
・作業服貸与
・面接日/入社日はご相談に応じられます。
 お気軽にご相談ください!
特徴
  • 未経験者歓迎
  • 週休2日制
  • 賞与あり
  • 年間休日120日以上
  • 研修あり
  • 職場見学あり

新卒の仕事内容

雇用形態
  • 正社員
職種
  • 営業系
  • 事務系
  • 専門・その他
勤務地
・営業本部(群馬県太田市大原町78番地1)
・薮塚工場(群馬県太田市薮塚町3201)
内容(職種+業務内容)
(1)営業
  当社にて産業廃棄物処理における顧客への提案型営業。
   勤務地:営業本部
                
(2)プラントスタッフ
   弊社処理工場での産業廃棄物の焼却処分および施設管理
   勤務地:藪塚工場                  
                
(3)一般事務
   伝票の記入、PC入力作業、電話応対、受付業務、文書作成 等
   勤務地:営業本部
資格
(1)営業
  【必須】普通自動車免許( AT限定OK )、
   基本的なPC操作スキル(Word、Excel、Outlook等)
                
(2)プラントスタッフ
  【必須】普通自動車免許( AT限定OK )
  【優遇】危険物取扱資格、フォークリフト運転免許
                
(3)一般事務
  【必須】普通自動車免許( AT限定OK )、
   基本的なPC操作スキル(Word、Excel、Outlook等)
給与
(1)営業
   月給275,000~ +諸手当
   基本給175,000円+職務時間外手当(50,000円~)
   +無事故手当(20,000円)
   +業務手当(30,000円)=275,000円【通常】
  《 試用期間( 3ヵ月程度 )あり 》
  ●試用期間/日給12,000円


(2)プラントスタッフ
   月給230,000~ +諸手当~
   基本給 210,000円~ + 無事故手当 20,000円
   = 月給 230,000円~
   ※シフト制の為、上記に時間外手当が加算されます。
   目安:230,000円~ + 時間外手当 87,400円 = 月給 310,000円~
(時間外手当は出勤日数・シフト状況により多少前後あり)
  《 試用期間( 3ヵ月程度 )あり 》
  ●試用期間/時給1,200円


(3)一般事務
   月給180,000~ +諸手当~
   基本給170,000円+無事故手当(10,000)
   =180,000円【通常】
   《 試用期間( 3ヵ月程度 )あり 》
   ●試用期間/時給1,050円

【諸手当】
通勤手当:(最大31,600円/月)
役職手当: 7,000円~
資格手当:1資格あたり500~20,000円
家族手当:配偶者3,000円、扶養の子1人5,000円、
     扶養の親1人5,000円
教育手当:高校・高専6,000円、短大・専門12,000円、
     大学・大学院20,000円
時間
(1)営業、(3)一般事務
   フレックスタイム制 5:00~19:00
( 実働8時間~/休憩45~60分 )コアタイムなし

(2)プラントスタッフ
   ★2交替勤務および変形/1ヵ月単位
   《 1 》8:30~20:30(休憩/120分間)
   《 2 》20:30~8:30(休憩/120分間)
   ※就業時間は時間外も含めた拘束時間です。
   所定労働時間超過分は時間外として支給します
休日
(1)営業、(3)一般事務
   土曜・日曜・祝日(完全週休2日制)、年間休日/約124日

(2)プラントスタッフ
   シフト制(4勤2休)、年間休日約120日
   ※ 2交代勤務のためシフトは毎月変更となります
待遇
・社会保険完備( 雇用/労災/厚生年金/医療 )
・退職金制度あり(養老保険加入)
・昇給あり/年1回あり
・賞与/年3回あり( 入社1年後より )
・資格取得支援制度あり/大型自動車運転免許など
 ※ 費用全額会社負担( 会社規定あり )
・育児休業制度あり
・介護休業制度あり
・インフルエンザ予防接種あり
・定期健診あり( 年1回 )
・通勤手当( 最大31,600円/月 ※会社規定による )
・永年勤続表彰( 勤続10年の方 ※以後5年ごと )
・マイカー/バイク通勤OK
・スタッフ専用の駐車場完備
・作業服貸与
・面接日/入社日はご相談に応じられます。
 お気軽にご相談ください!
特徴
  • 未経験者歓迎
  • 週休2日制
  • 賞与あり
  • 年間休日120日以上
  • 研修あり
  • 職場見学あり

株式会社群桐産業(群桐グループ本社ビル)

株式会社群桐産業(群桐グループ本社ビル)
㈱群桐産業は群桐グループの本社及び営業窓口として、お客様から廃油をはじめとする産業廃棄物を回収しています。また、所有する焼却プラントでは、医療系廃棄物や廃プラスチック類、汚泥や塗料、水溶性廃油などを焼却処理しています。処理後に発生する燃え殻は、グループ会社の群桐エコロ㈱に溶融リサイクルを委託しています。

群桐エコロ株式会社

群桐エコロ株式会社
群桐グループ施設管理部門。
㈱群桐産業がお客様から回収、または収集運搬業者から持ち込まれた廃油を、自社のシステムでリサイクル処理して再生重油として販売しています。
リサイクルに回せる廃油以外の産業廃棄物は、焼却溶融処理して溶融スラグから人工砂を製造。全国でも希少な焼却溶融施設を擁し、最終処分場として㈱群桐産業からの燃え殻も処理します。
オフィス風景
設備外観
設備外観

会社の存在意義および特徴

産業廃棄物は企業を運営していく上で必ず排出されるものなので、その処理をしている弊社は無くてはならない存在と言えます。また産業廃棄物処理業は厳しい許認可基準があり新規の参入が難しい業種のため、安定した営業が可能です。

安定して長く働ける会社

業種の特性上為替の変動や景気の影響を受けにくく、従業員は安定した将来設計が立てやすい利点があります。また、同業他社と比較すると休日も多く、プライベートが充実させやすい会社です。

キャリアアップにも最適

資格取得における支援や取得後の手当が充実しているので、スキルアップのモチベーションを保ちやすいです。加えて能力が認められれば役職も年数に関わらず与えられるため、キャリアアップを指す方にも最適です。

スケジュールアイコン

事前にご予約いただくと、当日ご入場されるまでがとてもスムーズに!

事前予約で最大1000円分の
ギフトカードをプレゼント!! ※規定あり

ギフトカード見本

会社概要

株式会社 群桐産業
創立
昭和59年11月
本社
群馬県太田市大原町78番1
代表者
山口 博
資本金
6,000万円
従業員数
87名(グループ合計154名)
URL
https://www.grr.co.jp/