転職プラザ×就活プラザ in 高崎 9月27日 (土) 出展企業

Exhibitors

株式会社ぐんま安全教育センター

・自動車教習所運営
・ゴルフ練習場運営
・労働安全衛生法に基づくフォークリフト技能講習
・ドローンパイロット育成スクール運営
・ドライビングアカデミーぐんま(トラック事業者向け)運営
・各種研修などの実施

  • 転職
  • 第二新卒
  • 新卒
「 世界一安全な交通社会へ 」
創立60周年を迎え「笑顔にカエル教習所」をスローガンに掲げ、ご利用頂いたお客様を笑顔にカエル業務を心掛けています。長年培った技術や専門店な知識を活かし、自動車教習という枠にとらわれず「安全かつ環境に配慮した快適な社会の実現」に貢献したいと考えています。

世界一安全な交通社会へ。私たち「ぐんま安全教育センター」はその実現に向け、これからも絶えざる歩みを続けてまいります。

転職・中途の仕事内容

雇用形態
  • 正社員
職種
  • 事務系
  • 専門・その他
勤務地
●本社
・群馬県前橋市関根町2丁目1番地18

●施設
・前橋自動車教習所(前橋市関根町)
・かぶら自動車教習所(藤岡市立石)
・関根ゴルフクラブ(前橋市関根町)

※勤務地は相談の上決定します
内容(職種+業務内容)
●総合職(指導員候補)
教習指導員になるには公安委員会が実施する試験合格の必要があるため、
まずは生徒さんの受付や事務処理などを担当しながら試験合格に向けた勉強をしていきます。
未経験・無資格でもご安心ください。

【 入社直後 】
・受付や事務処理
※まずは業務に慣れていただきながら、
 公安委員会実施の教習員資格試験の勉強をしていただきます。

【 公安委員会実施の教習員資格取得後 】
・普通自動車免許の教習指導
・教習車の洗車やガソリンの管理・車両の検査

・入社後のサポート体制
ご入社後、教習員資格取得まではアシスタントとして業務に慣れていただきながら
先輩教習員のサポートをお願いいたします。
その後、約1年かけて教習員資格を取得いただきましたら1人前の教習員として
さらに活躍していただきます。
教習指導員の資格取得費用は会社負担となり取得に向けて全面的にサポートいたします。

・将来的なキャリアパス
普通自動車だけでなく、様々な車種の免許取得及び教習指導員資格を目指すことができます。
物流や運送業界・営業職向けの外部企業講習の指導員にも挑戦していただきキャリアの幅を広げていただきます。適性や希望を鑑みてマネジメントなどにもチャレンジ可能です。
資格
・業種未経験の方歓迎
・職種未経験の方歓迎

●総合職(教習指導員候補)
・短大/専門/大学を卒業見込みの方
・普通自動車免許(第一種)をお持ちの方歓迎

《 必須条件 》
・誰かに教えることが好きな方
・コミュニケーションに苦手意識がない方
給与
●短大/専門卒業見込みの方
・月給:196,800円

●大学卒業見込みの方
・月給:207,300円

※経験・能力に応じて決定いたします。

※車種資格毎に手当あり資格が追加される毎に
 毎月給与支給時に資格手当として加算され支給致します。
 (※業務手当(月)/上限10,000円)

《 試用期間 》
・6ヶ月間/期間内同条件(残業なし)

《 モデル年収 》
・モデル年収①/入社3年目(34歳)470万円(賞与含む)
・モデル年収②/入社6年目(30歳)530万円(賞与含む)
・モデル年収③/入社10年目(40歳)580万円(賞与含む)
時間
・9:00~17:50(実働7時間50分/休憩60分間)

《 残業 》
月平均残業時間/40時間程度
休日
週休2日制
・日曜日
・月曜日

※年間休日113日/当社カレンダーによる

《 休暇 》
・ゴールデンウィーク休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・育児休暇(取得実績あり)
・産前産後休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
・リフレッシュ休暇
・記念日休暇
・ヘルスプロモーション休暇
待遇
・昇給あり(6月)
・賞与あり(7月・12月・3月)※2022年度支給実績:約4ヶ月分
・社会保険完備
(健康保険・厚生年金・雇用保険・労働災害補償保険(労災))
・退職金制度
・慶弔見舞金
・永年勤続表彰
・資格取得支援制度
・資格手当あり
・通勤手当あり
・家族手当あり
・各種研修あり
・マイカー通勤OK
・社員専用の駐車場完備(駐車場代がかかります)
・面接日/入社日の相談OK
さまざまな事業を通してより社会に貢献できる企業へ
「安全」「環境」「健康」の教育を通して社会に貢献できる会社を目指し、
さまざまな事業に取り組んでいるのが私たち「ぐんま安全教育センター」です。
安全教育事業を担う「ぐんま安全研修センター」の他、前橋市内と藤岡市内の2カ所で自動車教習所を、そして前橋市内においてゴルフ練習場を運営しています。
特徴
  • 未経験者歓迎
  • 週休2日制
  • 賞与あり
  • 車通勤OK
  • 女性活躍中
  • 研修あり
  • U・Iターン歓迎
  • 職場見学あり

新卒の仕事内容

雇用形態
  • 正社員
職種
  • 事務系
  • 専門・その他
勤務地
●本社
・群馬県前橋市関根町2丁目1番地18

●施設
・前橋自動車教習所(前橋市関根町)
・かぶら自動車教習所(藤岡市立石)
・関根ゴルフクラブ(前橋市関根町)

※勤務地は相談の上決定します
内容(職種+業務内容)
●総合職(指導員候補)
教習指導員になるには公安委員会が実施する試験合格の必要があるため、
まずは生徒さんの受付や事務処理などを担当しながら試験合格に向けた勉強をしていきます。
未経験・無資格でもご安心ください。

【 入社直後 】
・受付や事務処理
※まずは業務に慣れていただきながら、
 公安委員会実施の教習員資格試験の勉強をしていただきます。

【 公安委員会実施の教習員資格取得後 】
・普通自動車免許の教習指導
・教習車の洗車やガソリンの管理・車両の検査

・入社後のサポート体制
ご入社後、教習員資格取得まではアシスタントとして業務に慣れていただきながら
先輩教習員のサポートをお願いいたします。
その後、約1年かけて教習員資格を取得いただきましたら1人前の教習員として
さらに活躍していただきます。
教習指導員の資格取得費用は会社負担となり取得に向けて全面的にサポートいたします。

・将来的なキャリアパス
普通自動車だけでなく、様々な車種の免許取得及び教習指導員資格を目指すことができます。
物流や運送業界・営業職向けの外部企業講習の指導員にも挑戦していただきキャリアの幅を広げていただきます。
適性や希望を鑑みてマネジメントなどにもチャレンジ可能です。
資格
・業種未経験の方歓迎
・職種未経験の方歓迎

●総合職(教習指導員候補)
・短大/専門/大学を卒業見込みの方
・普通自動車免許(第一種)をお持ちの方歓迎

《 必須条件 》
・誰かに教えることが好きな方
・コミュニケーションに苦手意識がない方

●一般事務職・受付職
・短大/専門/大学を卒業見込みの方
給与
●短大/専門卒業見込みの方
・月給:196,800円

●大学卒業見込みの方
・月給:207,300円

※車種資格毎に手当あり資格が追加される毎に
 毎月給与支給時に資格手当として加算され支給致します。
 (※業務手当(月)/上限10,000円)

《 試用期間 》
・6ヶ月間/期間内同条件(残業なし)

《 モデル年収 》
・モデル年収①/入社3年目(34歳)470万円(賞与含む)
・モデル年収②/入社6年目(30歳)530万円(賞与含む)
・モデル年収③/入社10年目(40歳)580万円(賞与含む)
時間
・9:00~17:50(実働7時間50分/休憩60分間)

《 残業 》
月平均残業時間/40時間程度
休日
週休2日制
・日曜日
・月曜日

※年間休日113日/当社カレンダーによる

《 休暇 》
・ゴールデンウィーク休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・育児休暇(取得実績あり)
・産前産後休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
・リフレッシュ休暇
・記念日休暇
・ヘルスプロモーション休暇
待遇
・昇給あり(6月)
・賞与あり(7月・12月・3月)※2022年度支給実績:約4ヶ月分
・社会保険完備
(健康保険・厚生年金・雇用保険・労働災害補償保険(労災))
・退職金制度
・慶弔見舞金
・永年勤続表彰
・資格取得支援制度
・資格手当あり
・通勤手当あり
・家族手当あり
・各種研修あり
・マイカー通勤OK
・社員専用の駐車場完備(駐車場代がかかります)
・面接日/入社日の相談OK
さまざまな事業を通してより社会に貢献できる企業へ
「安全」「環境」「健康」の教育を通して社会に貢献できる会社を目指し、
さまざまな事業に取り組んでいるのが私たち「ぐんま安全教育センター」です。
安全教育事業を担う「ぐんま安全研修センター」の他、前橋市内と藤岡市内の2カ所で自動車教習所を、そして前橋市内においてゴルフ練習場を運営しています。
特徴
  • 未経験者歓迎
  • 週休2日制
  • 賞与あり
  • 車通勤OK
  • 女性活躍中
  • 研修あり
  • U・Iターン歓迎
  • 職場見学あり

県内No.1の教習生数は“人財”が原動力

教習所の上空写真
自動車王国の群馬県にあり1963年の開校から教習生の数で県内No.1を続けているのが
私たち前橋自動車教習所です。
教習指導員をはじめ全職員が一丸となって習う人の立場に立って各種サービスの提供に
力を注いでいることが、免許を取得したいと願う教習生の高い支持につながっています。
こうした人財力はこれからの少子高齢化社会にあっても
私たちの大きなアドバンテージになるものです。

教習生の模範になる人間教育に注力

運転指導
求める人材は、単に運転技術を持っていて教えるのが
上手いといったスキルを持った人ではありません。
教習生の多くは、これから社会に出ようとする高校生や大学生といった若者であり
運転技術だけでなく社会人になる為の心構えも指導していく必要があると思っています。
その為、私達も社会人として模範となる人間力を持っている事が求められるのです。
また、安全な車社会づくりの一翼を担っていくという使命感も大切です。
ぐんま安全教育センターのスタッフ写真
指導風景
研修風景

業績安定!群馬県下では教習者数・卒業者数No.1!

売り上げは右肩上がりで、群馬県下では教習者数・卒業者数No.1を誇っています。
2024年3月には新宿舎をオープンしたことで、全国からの教習生も増えています。
近年は外国人教習生の受け入れにも力を入れており外国籍社員の採用にも積極的に取り組んでいます。
新しい教習・講習もスタートしているので業績も好調!

「年齢も国籍も関係なし」人が主役の教習所です!

●多様性が魅力の職場
年齢・国籍・性別に関係なく幅広いスタッフが活躍しています!
ベテランから若手・外国籍のスタッフまで、互いを尊重しながら一緒に働ける職場です。

●風通しの良い社風
スタッフ同士のコミュニケーションも活発で困ったときはすぐに相談できる環境です。
上下関係や年齢による壁がなく、アイデアや意見も発信しやすい文化があります。

安心感&安定感抜群の職場環境でお迎えします!

毎日たくさんの教習生と接する中で、自然と職場にも活気が生まれています。
「人と関わるのが好き」という方にはぴったりのにぎやかで活気のある環境です。
2024年3月に施設を大幅にリニューアルして綺麗な校舎に生まれ変わりました。
生徒さんにも好評ですが、働く私たちも快適に働きやすい環境でいきいき働けています!

スケジュールアイコン

事前にご予約いただくと、当日ご入場されるまでがとてもスムーズに!

事前予約で最大1000円分の
ギフトカードをプレゼント!! ※規定あり

ギフトカード見本

会社概要

株式会社ぐんま安全教育センター
創立
1963年5月
本社
群馬県前橋市関根町2丁目1番地18
代表者
代表取締役社長/萩原 敬吾
資本金
5000万円
従業員数
180名
URL
https://www.gunma-sec.com/