Exhibitors
大協薬品工業株式会社
医薬品製造販売
- 転職
- 第二新卒
- 新卒
Creating products with dreams
“夢のある商品づくり”を
私たちといっしょに挑戦しよう。
大協薬品工業の目指す”夢のある商品づくり”とは「お客様に喜んでもらえる商品をつくる」、他製品にはない「ちょっとした工夫」を取り入れること。
わん曲した絆創膏、粘着シート一体型のパップ剤など、独自のアイデアが商品づくりに生かされています。それらにはお客様の健康をサポートしたいという想いが込められています。
創業から70年以上「生涯健康」をテーマに「夢のある商品づくり」に力を入れています。
外用薬を中心としたヒット商品として「おきゅ膏、シートハップ、カールバン」があります。
<働きやすさ・働く人たち>
◆残業が少なめ
会社全体で5時間/業界平均と比較(R4年度 製造業 月平均13.6時間)
◆育休後の復職率100%
◆有給取得日数 会社全体で15.7日
◆男女比 男性36% 女性64%
残業が少なめで、お休みが取りやすい環境です。
また育休から復職される方がほとんどで、女性が多数活躍している会社です。
“夢のある商品づくり”を
私たちといっしょに挑戦しよう。
大協薬品工業の目指す”夢のある商品づくり”とは「お客様に喜んでもらえる商品をつくる」、他製品にはない「ちょっとした工夫」を取り入れること。
わん曲した絆創膏、粘着シート一体型のパップ剤など、独自のアイデアが商品づくりに生かされています。それらにはお客様の健康をサポートしたいという想いが込められています。
創業から70年以上「生涯健康」をテーマに「夢のある商品づくり」に力を入れています。
外用薬を中心としたヒット商品として「おきゅ膏、シートハップ、カールバン」があります。
<働きやすさ・働く人たち>
◆残業が少なめ
会社全体で5時間/業界平均と比較(R4年度 製造業 月平均13.6時間)
◆育休後の復職率100%
◆有給取得日数 会社全体で15.7日
◆男女比 男性36% 女性64%
残業が少なめで、お休みが取りやすい環境です。
また育休から復職される方がほとんどで、女性が多数活躍している会社です。
転職・中途の仕事内容
- 雇用形態
-
- 正社員
- 職種
-
- 営業系
- 製造・技術・技能
- 勤務地
- 〒939-3521
富山県富山市水橋畠等173
あいの風とやま鉄道 水橋駅 から 徒歩10分
- 内容(職種+業務内容)
- 1.【医薬品製造職】
医薬品製造業務
包装工程、検査工程、調剤作業、製剤工程、マシンオペレーション
*初めは包装や検査から始めていただき、適性に応じて担当工程が変わります。
*重たいものは手で持たずハンドリフト等を使っていただくので安心して作業ができます。
2.【医薬品製造及び管理】
医薬品製造業務全般
・秤量作業工程
・混合作業工程
・機械オペレーター
・機械メンテナンス
※適性をみて将来的には製造管理にも携わって頂きます。
3.【法人営業】
一般用医薬品の製造メーカーである当社にて、法人営業をお任せします。
既にお取引がある大手製薬会社様・ドラッグストア様・販社様が中心です。
新規開拓(薬局・ドラックストアなど)を行うこともあります。
発注を受け製造部門への連携をするところから、納期調整、見積作成等を担当。
お電話・メールでのやり取りがメインです。
・月に数回の出張あり(東京・大阪・北陸三県など)
・展示会出展時(年に数回)にも出張あり
4.【品質管理(品質試験・分析業務)】
品質管理業務(受入試験、製品試験、微生物試験、原材料のサンプリング等)
分析機器として高速液体クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー等を使用します。
5.【入荷出荷業務・倉庫管理業務】
・入荷業務(医薬品原料等)
・出荷業務(一般用医薬品等)
・発送手配(チャーター手配含む)
・倉庫管理
・商品積み上げ作業
・PC入力業務(エクセル・ワード・メール)
・配送業務(4トントラックにて月1回程度)
・その他に運送会社や取引先との電話・メールでのやり取り
- 資格
- <共通>
64歳以下(65歳定年年齢を上限)
1.【医薬品製造職】
◆学歴:不問
◆必須資格:不問
*医薬品製造業務経験があれば尚可
2.【医薬品製造及び管理】
◆学歴:不問
◆必須資格:不問
*医薬品製造業務経験があれば尚可
3.【法人営業】
◆学歴:高卒以上
◆必須資格:普通自動車運転免許
◆パソコン業務(エクセル・ワード・パワーポイント)できる方
*登録販売者(一般医薬品)あれば尚可
*営業経験(医薬品・健康食品の営業経験があれば尚可)
*店舗での販売、接客対応の経験があれば尚可
<未経験でもやる気のある方なら歓迎します>
4.【品質管理(品質試験・分析業務)】
◆学歴:不問
◆必須資格:不問
*薬学・化学・生物等の学部・学科を卒業された方は尚可
*品質管理業務、品質試験、分析機器使用経験などがあれば尚可
5.【入荷出荷業務・倉庫管理業務】
◆学歴:高卒以上
◆必須資格:普通自動車運転免許
◆パソコン業務(エクセル・ワード・メール)できる方
- 給与
- 1.【医薬品製造職】
月給187,000円~220,000円
*賃金は年齢・経験により決定します。
2.【医薬品製造及び管理】
月給187,000円~253,000円
*賃金は年齢・経験により決定します。
3.【法人営業】
月給208,000円~305,000円
*賃金は年齢・経験により決定します。
4.【品質管理(品質試験・分析業務)】
月給187,000円~242,000円
*賃金は年齢・経験により決定します。
5.【入荷出荷業務・倉庫管理業務】
月給187,000円~253,000円
*賃金は年齢・経験により決定します。
<その他>
・昇給年1回
・賞与年2回
・家族手当
・役職手当
- 時間
- 1.【医薬品製造職】
2.【医薬品製造及び管理】
勤務時間:8:00~17:00(休憩60分)
残業時間:月平均4時間
3.【法人営業】
勤務時間:8:00~17:00(休憩60分)
残業時間:基本無し
4.【品質管理(品質試験・分析業務)】
勤務時間:8:00~17:00(休憩60分)
残業時間:基本無し
5.【入荷出荷業務・倉庫管理業務】
勤務時間:8:00~17:00(休憩60分)
残業時間:基本無し
- 休日
- 日曜・祝日、土曜(月1回出勤あり)
その他、当社会社カレンダーによる
GW・夏季・年末年始休暇あり
<年間休日数:115日>
- 待遇
- ◆社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
◆交通費規定内支給
◆マイカー通勤OK
◆従業員駐車場完備
◆退職金制度あり(勤続3年以上)
◆面接時、会社説明・工場見学あり
◆社員旅行あり
◆社内イベントあり
- 先輩社員メッセージ
- 医薬品製造に従事するお二人にお話しを聞いてみました。
製造部で働く想いとは・・・。
製造職Aさん、Bさんのご紹介
当社の得意分野である貼付剤の製造工程を担当。
機械オペレータ、検査、包装作業など様々な工程を任されています。
「製品づくりに込める、健康への願い」
<Q1.医薬品製造業務に興味を持ったきっかけは何ですか?>
◆Aさん
会社のホームページを見て絆創膏の製造をしているのを知り、私の中で一番身近な医薬品がどのように製造されるのか気になったのがきっかけでした。
就職活動で応募前見学をさせていただき、様々な医薬品を製造しているのを見て入社したい気持ちが強くなりました。
◎Bさん
医薬品は健康に直結する製品であり、その製造に関わることで社会に貢献したいと思い入社を決めました。
<Q2.現在の主な仕事内容を具体的に教えてください。>
◆Aさん
主な仕事は貼付剤の検査・包装作業です。製造業務は製造指図書に基づき作業を行うことにより、製品の品質や安全性が保たれます。手順を遵守しミスをしないよう常に細心の注意を払って仕事を進めています。小さなミスが大きな損失に繋がることがあるので気を付けています。
◎Bさん
貼付剤の包装機械のオペレータをしています。製造ラインでは各工程を複数人で作業しており、チームワークが必要です。お互いに声を掛け合いスムースに作業が進められるようにしています。
<Q3.必要なスキルや資格はありますか?>
◆Aさん
資格認定制度があり、各工程の作業に就くにあたり一定の知識や技術を身につける必要があります。先輩方からのOJTにより身につけることが出来ています。
◎Bさん
入社時に医薬品製造に携わるための基本のGMP教育を受けます。GMPの基本を理解し作業に就くことで自分の目標も定めやすくなり、仕事内容も理解しやすくなりました。
<Q4.仕事での困難なことや課題は何かありますか?>
◆Aさん
作業はチームワークで進めなくてはいけないため、流れに沿った対応が重要になります。私自身、手先が器用な方ではないので、いろいろ苦労しましたが先輩からの指導を受けたり技術を伝承してもらうことで困難を乗り切ることが出来ています。
◎Bさん
殆どの作業はグループで行っています。それぞれ得意不得意がありますが、お互いに声を掛け合いフォローし合うことで克服することが出来ています。私はあまり人と話すのが得意ではありませんが、声を掛け合うことでコミュニケーションを取ることが出来たことで仕事以外の時でも気軽に会話ができるようになりました。
「そばにある安心感、私たちの手から・・・」
<Q5.自分の仕事で一番好きなことは何ですか?>
◆Aさん
一日の作業が終わった時、ロス(廃棄)が少なく生産量が標準数量よりも多く生産できた時に達成感があります。
◎Bさん
ドラッグストアで自分たちが携わった商品が売られているのを見ると嬉しくなります。
<Q6.職場の雰囲気・作業環境はいかがでしょうか?>
◆Aさん
私には小さい子供がいて体調を崩した時などは急に仕事を休まなければならない事もありますが、同じスキルを持った方にフォローしてもらうことが出来るのでお互い支え合える関係があり助かっています。
◎Bさん
幅広い年代の方がいるので、最初はコミュニケーションが取れるか不安でしたが、日が経つにつれてお互い打ち解けることが出来るようになりました。今では、仕事のことを始め、いろんな会話が出来るようになり、良い環境で働けていると思っています。
- 特徴
-
- 未経験者歓迎
- 週休2日制
- 賞与あり
- 車通勤OK
- 学歴不問
- 女性活躍中
- 研修あり
- U・Iターン歓迎
- 職場見学あり
医薬品で社会に貢献!!

医薬品の製造メーカーとして、日々の健康を支える身近な存在として、OTC医薬品と配置用医薬品の両方を製造しています。ドラッグストアなどで気軽に手に取れるOTC医薬品と、ご家庭に置いておける配置用医薬品。どちらも「あると安心」「すぐに使える」を大切にしています。暮らしの中で頼りにしていただけるよう、安全で信頼できる製品づくりを続け、皆さまの元気で笑顔の毎日に貢献しています。
安定と信頼の職場で働こう

私たちは地域に根ざし、清潔で整った環境の中、安全と品質を大切にした製品づくりを行っています。地域に密着した安定した環境で、信頼される製品づくりに一緒に取り組みませんか。



製造技術
大手製薬会社の受託製造を長年手がけ、貼付剤の製造技術は国内外から信頼を得ています。
働き方
残業はほぼございません(月平均5H程度)。転勤もなく、ワークライフバランスを保って長期的に活躍可能です。
製薬事業
富山の地場産業である製薬事業。専門性を身に付けられる環境です。安全で品質の高い製品を社会に供給することが、医薬品メーカーの第一の使命。その最前線のポジションで活躍いただけます!
事前にご予約いただくと、当日ご入場されるまでがとてもスムーズに!
事前予約で最大1000円分の
ギフトカードをプレゼント!! ※規定あり

会社概要
大協薬品工業株式会社
- 創立
- 昭和24年3月
- 本社
- 富山県富山市水橋畠等173
- 代表者
- 代表取締役 石黒 淳一
- 資本金
- 6500万円
- 従業員数
- 120名(グループ会社40名含む)
- ホームページ
- https://www.taikyo.co.jp/