転職プラザ×就活プラザ in 山形 11月24日 (月) 出展企業

Exhibitors

東和薬品株式会社

医療用医薬品の製造販売

  • 転職
  • 第二新卒
私達は 人々の健康に貢献します
私達は こころの笑顔を大切にします

【経験者・未経験者の募集】
今回は幅広い職種での募集となります。
当社にて人々の健康を支える仕事を始めませんか?

「お休みもしっかり確保いただけます」
土日祝休み(週休二日制)・年間休日120日以上

「働きやすい環境づくりに取組んでいます」
・当日スマホから注文できる弁当、訪問販売、コンビニ自動販売機あり
・人間ドックなど豊富な健康支援を完備
・保育園の利用が可能
・時短勤務制度あり...etc

他にも様々な制度にて社員一人ひとりの健康、キャリアをサポートいたします

転職・中途の仕事内容

雇用形態
  • 正社員
  • 契約社員
職種
  • 事務系
  • 製造・技術・技能
勤務地
山形工場
〒999-3101 山形県上山市金瓶字湯坂山17-8
内容(職種+業務内容)
※下記の表記は雇用形態となります。
【正】正社員
【コA】コントラクト社員A(契約社員)
【コB】コントラクト社員B(契約社員)

────────────────────

【品質管理・品質保証部門】

<①品質管理>
【コA】
・測定機器にて医薬品の数値測定
・端末、紙に数値や経過の記録など

■試験責任者クラス/高卒・経験者/理系大卒・未経験者【正】
・固形製剤、無菌製剤の試験関連業務
・製薬試験の計画、教育、調整
・試験者指導
・データレビューなど

■係長クラス【正】
・試験管理(固形または無菌製剤)
・安定性、環境モニタリング管理
・試験担当者の教育訓練
・試験計画の確認や結果照査
・部下評価、課長補佐など

<②品質保証>
【コA】
・文書の確認、書類ファイリング
・データ入力、集計、期日管理
・電話応対など

【正】
・変更、逸脱、指図、バリデーション管理、文書レビュー
・査察対応
・製造現場の立会いなど

<③文書類の管理・薬事>【正】
・管理業務(薬事、原材料、外部委託業者、試験工程)
・出荷照査
・外部監査の対応など

────────────────────

【製造部門】

<④製造オペレーター>【コA】【正】
・原料の秤量、造粒
・原料、造粒粉末の混合
・整形~コーティング
・錠剤の検査(欠けや割れチェック)など

■班長クラス【正】
※上記業務内容に加え、
部下育成、シフト調整、GMP文書作成など

<⑤包装オペレーター>【コA】【コB】
・機械立ち上げ、タッチパネル操作
・薬の投入、包装資材のセット
・包装された医薬品の検品、箱詰め
・設備調整、型替えなど

<⑥無菌製剤の製造>
【コA】
・機械立ち上げ、タッチパネル操作
・原料投入
・清掃、洗浄
・記録書の入力、記入など

────────────────────

【設備点検・保守部門】

<⑦設備点検・保守>【正】
・生産設備保守、トラブル対応
・新規設備導入工事
・現場に機械設備の基礎教育
・各種プロジェクトメンバー
・人材育成など

■部門長クラス【正】
・医薬品の生産設備、ユーティリティー設備の維持管理
・新規設備の導入、設備移設及び改造
・設備巡回、定期点検、自社修理の対応・突発故障の対応
・消防設備、受変電設備などの法定点検対応
・省エネ法に関する各種書類提出対応、電気・ガス使用料削減に関する省エネ対悪の立案・計画・実行など

<⑧用役設備点検・保守>【正】
・製薬用水および排水処理設備の運転、監視、点検、整備などの管理
・設備トラブル対応
・新規生産設備導入工事など

────────────────────

【管理・事務部門】

<⑨生産管理>【コA】
・生産計画、出荷計画
・原材料の在庫管理、購買、切替時期調整など

<⑩労務>【正】
・労務、勤怠管理
・社員研修、教育対応
・メンタルヘルス対応
・課長補佐など
資格
共通資格
・22時~翌5時の勤務は18歳以上(法令による)
・普通自動車免許(AT限定可)
・高卒以上(①理系大卒を除く)
────────────────────

【品質管理・品質保証部門】

<①品質管理>
■【コA】
・未経験可
・PC操作(ワード・エクセル)可能な方

■高卒・経験者
・61歳以下(定年62歳の為)
・品質管理経験者

■理系大卒・未経験者
・61歳以下(定年62歳の為)
・理系学部卒

■試験責任者
・医薬品の品質管理、分析経験(3年以上)
・GMP業務経験(5年程度)

■係長クラス
・医薬品の品質管理、分析経験(5年以上)
・GMP業務経験(10年程度)

<②品質保証>
■【コA】
・未経験可
・タッチタイピングでPC操作(ワード・エクセル・パワーポイント)可能な方

■【正】
・61歳以下(定年62歳の為)
・医薬品製造の品質保証業務
・タッチタイピングでPC操作(ワード・エクセル・パワーポイント)可能な方

<③文書類の管理・薬事>
・61歳以下(定年62歳の為)
・医薬品製造の品質保証経験
・タッチタイピングでPC操作(ワード・エクセル・パワーポイント)可能な方

────────────────────

【製造部門】
※④~⑥共通:未経験可(班長クラス除く)

<④製造オペレーター>
■班長クラス
・医薬品の製造業務経験

────────────────────

【設備保守・工務部門】

<⑦設備点検・保守>
・工具使用経験
・機械設備の修繕、保守、電気または計装工事経験

■部門長クラス
・61歳以下(定年62歳の為)
・製薬業界でのマネジメント経験(5年以上)
・プレゼンテーションスキル
・GMP等の関連法規の知識
・PC操作(ワード・エクセル・パワーポイント)可能な方

<⑧用役設備点検・保守>
・ビル管理業務経験
・PC操作(ワード・エクセル・パワーポイント)可能な方

────────────────────

【管理・事務部門】

<⑨生産管理>
・生産計画、在庫管理経験
・データ入力可能な方
・PC操作(ワード・エクセル・パワーポイント)可能な方

<⑩労務>
・61歳以下(定年62歳の為)
・労務、研修、教育業務経験(5年以上)
・資料作成(パワーポイント)経験
・PC操作(ワード・エクセル)可能な方
給与
共通:試用期間6カ月あり(同条件)

・【コA】コントラクト社員A(契約社員):日給9,760円
・【コB】コントラクト社員B(契約社員):時給1,140円

正社員の給与は下記の通りです。

────────────────────

【品質管理・品質保証部門】

<①品質管理>
・試験責任者クラス/高卒・経験者/理系大卒・未経験者
月給224,500円〜325,300円

■係長クラス
月給321,600円〜418,600円

<②品質保証>
月給224,500円~385,600円

<③文書類の管理・薬事>
月給224,500円~385,600円

────────────────────

【製造部門】
<④製造オペレーター>
月給189,200円〜325,300円
班長クラス:月給257,400円〜385,600円

<⑤包装オペレーター>
月給189,200円〜325,300円

────────────────────

【設備保守・工務部門】

<⑦設備点検・保守>
月給189,200円〜325,300円

■部門長クラス
月給523,500円~599,500円

<⑧用役設備点検・保守>
月給224,500円〜325,300円

────────────────────

【管理・事務部門】

<⑩労務>
月給288,600円~418,600円
時間
共通
・休憩60分
・月平均残業20時間
・記載以外での勤務となる場合あり
※交替制勤務は1~2週間ごとの交代

■①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩
8:30~17:30(実働8時間)

<④製造オペレーター>
7:00~16:00、14:30~23:30、22:30~翌7:30※交替制(実働8時間)

<⑤包装オペレーター>
8:30~17:30、17:00~翌2:00※交替制(実働8時間)
■【コB】:9:00~16:00(実働6時間)

<⑥無菌製剤の製造>
7:00~24:00の間で実働8時間※交替制

<⑦設備点検・保守>
8:30~17:30、12:00~21:00※交替制(実働8時間)
※部門長クラスのみ8:30~17:30(実働8時間)

※④⑤⑥⑦につきましても、日勤出社(8:30~17:30/実働8時間)の場合がございます
休日
土日祝休み(週休二日制)
年間休日120日以上
GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇あり

【休暇制度】
・産前 産後休暇(取得・復職実績あり)
・育児休暇(取得・復職実績あり※規程あり)
・介護休暇(規程あり)
・慶弔休暇
・生理休暇
・看護休暇(規程あり)
・ファミリーサポート休暇(規程あり)
待遇
・社会保険完備
・賞与あり(年2回)
・昇給あり
・退職金制度あり
・交通費支給あり(公共交通機関:10万円限度/マイカー:31,600円限度)
・各種手当支給あり(時間外手当、家族手当、別居手当、公的資格手当など)
・マイカー通勤可(無料駐車場完備)
・健康医療関連(人間ドック支援、生命保険料の給与控除、団体保険、LTD制度)
・教育制度(資格補助、中途入社研修、資格取得研修、階層別研修など)
・社内持株制度あり
・財形貯蓄制度あり
・カフェテリア型福利厚生制度あり
・通信教育補助制度あり
・表彰制度あり
・クラブ活動、レクリエーションイベント、社員旅行あり
・リラックスコーナーあり
・自動販売機あり(カップ麺、パン、お菓子、ジュース等)
・保育園利用可能(※要相談)
・敷地内全面禁煙
※各待遇は当社規定によります。
当日はお気軽に当社ブースにお越しください
仕事内容の詳細のほか、日々の働き方・職場の雰囲気、
入社後のキャリア・研修制度などについてもお気軽にお聞きください。
特徴
  • 週休2日制
  • 賞与あり
  • 車通勤OK
  • 年間休日120日以上
  • 研修あり
  • U・Iターン歓迎
  • 職場見学あり

人事本部からのメッセージ

会社ロゴ
あらゆる健康を支える
製品やサービスの提供に向け
高い志と夢を持って、
積極的にチャレンジできる方の
入社をお待ちしております。

あなたらしいキャリア形成を支える環境

入社後、先輩スタッフとペアになり、OJTで業務を覚えていただきます。
教育訓練計画を作成した上で先輩が教育を行います。
独り立ちしてからも、まわりに相談できる環境のためご安心ください。

【支援制度とキャリアパス】
当社では、社員の成長を支援するため、以下のような制度を整備しています

・社内資格制度
業務で必要となる技術や知識を積極的に習得することを応援。
資格取得者に対し社内で表彰するなど、取得者に対し評価する環境があります。

・各種社内研修
業務に必要となるさまざまな知識を、研修の受講により取得します。
幅広い視野と考え方、社内人脈の形成もできます。

・各種教育資材(通信教育、e-ラーニング等)
多種多様なツールを利用して、いつでも自分に必要な「学び」ができるようにサポートします。

・ローテーション制度
定期的な異動等によるローテーションを実施。
キャリア形成への視野を広げるとともに、具体的なビジョンを獲得します。

・社内公募制度
特定の業務の担い手を公募する制度です。
通常の異動だけでなく、自身が興味のある仕事へチャレンジできる環境があります。

また、キャリアビジョンシートの提出や、年1回のキャリア面談を通じて、自己理解とキャリアの方向性を確認し、成長を支援しています。

スケジュールアイコン

事前にご予約いただくと、当日ご入場されるまでがとてもスムーズに!

事前予約で最大1000円分の
ギフトカードをプレゼント!! ※規定あり

ギフトカード見本

会社概要

東和薬品株式会社
創立
1957年4月(昭和32年)
本社
〒571-8580 大阪府門真市新橋町2番11号
代表者
吉田逸郎(代表取締役社長)
資本金
47億1,770万円(2025年3月末現在)
従業員数
3,661名(2025年10月現在)
ホームページ
https://www.towayakuhin.co.jp/