Exhibitors
株式会社文昌堂
段ボール原紙、板紙、洋紙などの販売/卸売業
1919年の設立以来、製紙メーカーと印刷会社、出版社、卸業者等を100年以上繋いできた”紙の商社”です。紙全体の需要は落ち込んでいますが、ネットショッピングや宅配食の普及等にともなって包装材の需要は堅調となっており、「板紙」は、それほど減少していません。当社の売上でも「板紙」が圧倒的な構成比率を占めていますが、設立当初からこの分野に力を入れてきています。
- 転職
- 第二新卒
- 新卒
長く活躍してくれている営業スタッフが気づいたらベテランに・・・!
当社の将来を担い、引っ張ってくれる方を増員募集することになりました。
今年で創業106年を迎える文昌堂。多種多様な”紙”を扱う専門商社として、確かな実績を積み重ねてきました。
お菓子の箱などパッケージや段ボールに使用されている社会に不可欠な紙を扱うため、業績も順調に拡大しており、年商は450億円以上!安定基盤を築いています。
新型コロナウイルスの影響もあって紙全体の需要は落ち込んでいますが、ネットショッピングや宅配食の普及などにともなって包装材の需要は堅調となっており、私たちの扱うパッケージなどに使われる「紙」は、それほど減少していないのも安定のヒケツです!
転職・中途の仕事内容
- 雇用形態
-
- 正社員
- 職種
-
- 営業系
- 勤務地
- 東北営業所
〒990-0071 山形県山形市流通センター1丁目5番地5
- 内容(職種+業務内容)
- 板紙や洋紙など、紙のルート営業をお任せします。
■人気の既存ルート営業/無限の可能性を持つ"紙"の商社
◆ 循環産業として、責任ある紙の流通を手掛けます!!!
< 板紙、段ボール原紙、洋紙、化成品などの販売 >
私たち文昌堂は1919年(大正8年)の創業以来、紙の専門商社としてクライアントの多様なニーズに応えることで成長を続けてきました。
主力製品は、段ボール箱や食品などのパッケージを作るための原紙などの厚紙(板紙)です。そのため電子書籍化やデジタル化による紙の使用量減少の影響を受けにくく、安定した需要を見込めることも大きな強みです。
営業部門の仕事は、印刷・加工会社や出版社をはじめとするクライアントと製紙メーカーとの橋渡し役です。
<営業部門紹介> 板紙の専門商社としてリーダーシップをとり、業界をけん引します!!
■板紙 ★リーダーシップを発揮し、業界全体の活性化を目指します!!!
お菓子のパッケージなど、私たちの生活に身近にあるのが板紙です。
消費者がまず目にするものだからこそ、丁寧に提案をしています。
■ダンボール ★盤石な事業の柱として顧客満足を高めていきます!!!
皆様には通販等でおなじみかと思います。
底堅い需要で安定した販売を続けています。
■洋紙 ★文昌堂の情報力と営業力を駆使して新たな顧客を開拓していきます!!!
本やカタログに使われる洋紙。
お客様のご要望に最適な紙をご提案します。
◎既存の得意先を回るルートセールス(法人)が中心です!
紙の加工会社や印刷会社などに、紙のルート営業を行って頂きます。◎既存のお客様がほとんど!
板紙や洋紙など、紙のルート営業をお任せします。
半数以上のお客様と30年以上の取引があり、既存のお客様がメインです(8~9割)!
既存顧客を1人40社程度管理しながら、顧客との関係性構築にご尽力いただきます。
1日の訪問数は2件程度です。
専門知識を有するベテラン社員によるOJTなど、教育体制もしっかり整っているので安心して業務に取り組めます!
- 資格
- 要普通自動車免許(AT限定可)
未経験歓迎、経験者歓迎
- 給与
- 月給25万円~35万円
※試用期間3ヶ月あり(同条件)
<給与について>
月給25万円以上+諸手当
※諸手当: 家族手当など
※スキル・経験等を考慮の上、優遇します。
月給例) 25万円+営業手当(2万円)+家族手当(15,000円)+残業代(数万円程度)
入社1~5年目(大卒) 年収400~450万円
入社5~10年目(大卒) 年収450~500万円
入社10~20年目(大卒) 年収500~650万円
- 時間
- 9:00~17:30(所定労働時間7.5時間/休憩1時間)
★★残業は月平均3~5時間程度★★
1日あたり2~3件のお客様をまわります。
基本的には自分でスケジュールを決めるので早く帰りたい日、有給を取りたい日などは調整もしやすい環境です!
- 休日
- ■完全週休2日制(土曜日、日曜日)
■祝日
■夏季休暇(1日~2日)+有給消化奨励(長期休暇も可能です)
■年末年始休暇(12/31~1/3)※例年 12/29~1/4迄お休み
■慶弔休暇
■有給休暇
■産休育休(取得実績あり)
※年間休日120日
- 待遇
- ■社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■研修制度(職種別・階層別研修)
■車通勤OK
■交通費規定支給
■昇給年1回
■賞与年2回
■定期健康診断
■冷暖房完備
<各種手当>
■時間外手当
■職務手当(営業手当20,000円(課長代理以上25,000円))
■役職手当(係長15,000円/課長代理60,000円)
■家族手当(15,000円/2人目+5,000円/3人目+3,000円)
- ご入社後について
- ▼STEP1
まずは3~4日間の座学研修を通して紙についての基礎知識を学びます。
▼STEP2
3ヶ月間~半年、内勤(営業事務)で営業の業務をサポート!
さらに専門的な知識や商品を手配する方法、納期について理解していきます。
▼STEP3
OJT研修がスタート!
先輩に同行し、営業活動の流れをじっくり習得していきましょう
- 特徴
-
- 未経験者歓迎
- 週休2日制
- 賞与あり
- 車通勤OK
- 年間休日120日以上
- 研修あり
新卒の仕事内容
- 雇用形態
-
- 正社員
- 職種
-
- 営業系
- 勤務地
- 東北営業所
〒990-0071 山形県山形市流通センター1丁目5番地5
- 内容(職種+業務内容)
- 板紙や洋紙など、紙のルート営業をお任せします。
■人気の既存ルート営業/無限の可能性を持つ"紙"の商社
◆ 循環産業として、責任ある紙の流通を手掛けます!!!
< 板紙、段ボール原紙、洋紙、化成品などの販売 >
私たち文昌堂は1919年(大正8年)の創業以来、紙の専門商社としてクライアントの多様なニーズに応えることで成長を続けてきました。
主力製品は、段ボール箱や食品などのパッケージを作るための原紙などの厚紙(板紙)です。そのため電子書籍化やデジタル化による紙の使用量減少の影響を受けにくく、安定した需要を見込めることも大きな強みです。
営業部門の仕事は、印刷・加工会社や出版社をはじめとするクライアントと製紙メーカーとの橋渡し役です。
<営業部門紹介> 板紙の専門商社としてリーダーシップをとり、業界をけん引します!!
■板紙 ★リーダーシップを発揮し、業界全体の活性化を目指します!!!
お菓子のパッケージなど、私たちの生活に身近にあるのが板紙です。
消費者がまず目にするものだからこそ、丁寧に提案をしています。
■ダンボール ★盤石な事業の柱として顧客満足を高めていきます!!!
皆様には通販等でおなじみかと思います。
底堅い需要で安定した販売を続けています。
■洋紙 ★文昌堂の情報力と営業力を駆使して新たな顧客を開拓していきます!!!
本やカタログに使われる洋紙。
お客様のご要望に最適な紙をご提案します。
◎既存の得意先を回るルートセールス(法人)が中心です!
紙の加工会社や印刷会社などに、紙のルート営業を行って頂きます。◎既存のお客様がほとんど!
板紙や洋紙など、紙のルート営業をお任せします。
半数以上のお客様と30年以上の取引があり、既存のお客様がメインです(8~9割)!
既存顧客を1人40社程度管理しながら、顧客との関係性構築にご尽力いただきます。
1日の訪問数は2件程度です。
専門知識を有するベテラン社員によるOJTなど、教育体制もしっかり整っているので安心して業務に取り組めます!
- 資格
- 要普通自動車免許(AT限定可)
未経験歓迎
- 給与
- 月給25万円~35万円
※試用期間3ヶ月あり(同条件)
<給与について>
月給25万円以上+諸手当
※諸手当: 家族手当など
※スキル・経験等を考慮の上、優遇します。
月給例) 25万円+営業手当(2万円)+家族手当(15,000円)+残業代(数万円程度)
入社1~5年目(大卒) 年収400~450万円
入社5~10年目(大卒) 年収450~500万円
入社10~20年目(大卒) 年収500~650万円
- 時間
- 9:00~17:30(所定労働時間7.5時間/休憩1時間)
★★残業は月平均3~5時間程度★★
1日あたり2~3件のお客様をまわります。
基本的には自分でスケジュールを決めるので早く帰りたい日、有給を取りたい日などは調整もしやすい環境です!
- 休日
- ■完全週休2日制(土曜日、日曜日)
■祝日
■夏季休暇(1日~2日)+有給消化奨励(長期休暇も可能です)
■年末年始休暇(12/31~1/3)※例年 12/29~1/4迄お休み
■慶弔休暇
■有給休暇
■産休育休(取得実績あり)
※年間休日120日
- 待遇
- ■社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■研修制度(職種別・階層別研修)
■車通勤OK
■交通費規定支給
■昇給年1回
■賞与年2回
■定期健康診断
■冷暖房完備
<各種手当>
■時間外手当
■職務手当(営業手当20,000円(課長代理以上25,000円))
■役職手当(係長15,000円/課長代理60,000円)
■家族手当(15,000円/2人目+5,000円/3人目+3,000円)
- ご入社後について
- ▼STEP1
まずは3~4日間の座学研修を通して紙についての基礎知識を学びます。
▼STEP2
3ヶ月間~半年、内勤(営業事務)で営業の業務をサポート!
さらに専門的な知識や商品を手配する方法、納期について理解していきます。
▼STEP3
OJT研修がスタート!
先輩に同行し、営業活動の流れをじっくり習得していきましょう
- 特徴
-
- 未経験者歓迎
- 週休2日制
- 賞与あり
- 車通勤OK
- 年間休日120日以上
- 研修あり
紙とともに歩む未来づくり

情報を伝達・蓄積する紙の役割は大きく変化してきていますが、物の動きが活発になるなかリサイクル可能な紙の「物を包む役割」は大きくなっています。この紙文化を、次代へと持続的につなげていくことが、私たちの役割です。
紙で企業を支える営業職

取り扱い商品について
板紙、段ボール原紙、洋紙などの販売。主力製品は、段ボール箱や食品などのパッケージを作るための原紙などの厚紙(板紙)です。そのため電子書籍化やデジタル化による紙の使用量減少の影響を受けにくく、安定した需要を見込めることも大きな強みです。電子媒体の普及により、情報の伝達・蓄積という紙の役割も変化していますが、リサイクル可能な紙の「物を包む役割」は大きくなっています。
弊社について
【弊社拠点について】
本社・大阪支店・名古屋支店・福岡支店・東北営業所/倉庫 草加倉庫・御厨倉庫・八幡倉庫・鳥栖倉庫
【組織構成】
東北営業所では営業スタッフが2名活躍中!
職場は和気あいあいとした雰囲気のため、平均勤続年数13年以上と定着率も高いです!
さらに2名の営業サポートスタッフが日々の受発注業務や納品調整などをサポートしてくれています。営業活動に専念できるため成果も出しやすい環境ですよ!
【キャリアステップ】
実力次第でチャンスを得られる環境。
だからこそ、将来的に役職を持ち活躍したいという方にもピッタリです◎
【会社の魅力】
・安定基盤/100年以上×社会に不可欠な紙を扱う
・既存のお客様メイン/関係性があるから取り組みやすい
・残業少なめ/月平均3~5時間!基本定時に退社できます
・年間休日120日以上 /土日祝がお休みの完全週休2日制
・有給も取りやすい/基本的に取りたいときに取れます
自分の頭で考え、迅速かつ誠実に行動する
当社の営業部門の仕事は、印刷・加工会社や出版社をはじめとするクライアントと製紙メーカーとの橋渡し役。私たちはメーカーではないので、製品で他社との差別化は図れません。では、どこで文昌堂らしさを発揮しビジネスにつなげるのか。それが「人」なのです。
紙や製本、製函(箱の製法)などに関する豊富な知識を身につけ、製紙メーカーから新製品の情報をいち早く入手し、クライアントの要望に合わせて最適な提案を行う。無理難題を持ちかけられることもあれば、厳しい交渉が必要なこともあるでしょう。そんなときには「“できない”を“できる”にするにはどうすればいいか」を自分の頭で考え、すばやく行動し、クライアントに回答する機動力が必要です。
当社では、このように迅速かつ誠実に対応できる人材が活躍しています。
1日の流れ
9:00 勤務開始 メールチェック・資料作成・伝票整理
10:00 得意先訪問
12:00 ランチ
13:30 得意先訪問 1~2件
17:00 伝票入力・明日のタスク確認
17:30 退勤
事前にご予約いただくと、当日ご入場されるまでがとてもスムーズに!
事前予約で最大1000円分の
ギフトカードをプレゼント!! ※規定あり