転職プラザ×就活プラザ in 山形 11月24日 (月) 出展企業

Exhibitors

山形おきたま農業協同組合

金融事業・共済事業・販売事業・購買事業・営農指導事業・福祉事業、他

  • 転職
  • 第二新卒
  • 新卒
米沢牛とデラウェアのふるさと、山形おきたま
私たちの故郷「おきたま」でJA事業・お仕事を通じて
地域の発展に貢献しませんか!

転職・中途の仕事内容

雇用形態
  • 正社員
職種
  • 営業系
  • 事務系
  • 医療・介護・福祉・保育
  • 販売・接客・サービス
  • 専門・その他
勤務地
山形おきたま農業協同組合
置賜管轄の本店及び各支店、その他施設
・米沢・川西地区(本店・米沢中央支店・米沢支店・川西支店)
・南陽・高畠地区(南陽支店・たかはた支店)
・西地区(あやめ支店・白鷹支店・飯豊支店・小国支店)
 置賜管内での転勤の可能性あり
内容(職種+業務内容)
【総合職】
JA事業全般(金融・共済・販売・営農指導・購買・管理)
*配属については本人のご希望を最大限配慮致します
*充実の研修制度があります(基礎研修・商材研修・接客マナー研修など)

【応募後の流れ・選考プロセス】
*採用試験
 第1次試験:能力検査・適性検査・集団討論・面接試験(予定)
 ↓
 第2次試験:面接試験(第1次試験合格者)
 ↓
 採用決定のご連絡
 ↓
 採用(試用期間3ヶ月あり/同条件)
*第2次試験時 受験者への交通費支給あり
資格
高卒以上
年齢制限あり(40歳以下の方)/長期勤続によるキャリア形成のため
※昭和60年4月2日以降に生まれた方で通勤可能な方
※普通自動車運転免許要(AT限定可)
*必要な経験、知識、技能は不要です
給与
月給:171,400円~203,500円
*新規で採用された正職員の方には初任給支給時に
 初任給手当30,000円支給
時間
8:45~17:15(休憩1時間、時間外労働 月平均10時間程度)
※部署により変形労働制・フレックスタイム制導入のため例外あり
休日
土曜・日曜・祝日(完全週休2日制/部署によりシフト制による休日取得あり)
年間休日121日(年度・年間カレンダーによる)
年末年始休暇、慶弔休暇、入社後すぐ年次有給休暇日数10日付与
待遇
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■確定給付年金
■昇給:年1回(前年度実績/8,346円(1月あたり)
■賞与:年2回(前年度実績/3.1ヶ月)
■通勤手当(実費支給/上限月額48,000円)
■退職金制度(勤続1年以上)
■慶弔金制度
■定期健康診断
■育児休業取得実績あり
■介護休業取得実績あり
■受動喫煙対策あり(喫煙室設置/屋外喫煙スペース)
■定年制あり/60歳 ■再雇用制度あり/上限65歳まで
特徴
  • 未経験者歓迎
  • 週休2日制
  • 賞与あり
  • 車通勤OK
  • 年間休日120日以上
  • 女性活躍中
  • 研修あり
  • U・Iターン歓迎
  • 職場見学あり

新卒の仕事内容

雇用形態
  • 正社員
職種
  • 営業系
  • 事務系
  • 医療・介護・福祉・保育
  • 販売・接客・サービス
  • 専門・その他
勤務地
山形おきたま農業協同組合
置賜管轄の本店及び各支店、その他施設
・米沢・川西地区(本店・米沢中央支店・米沢支店・川西支店)
・南陽・高畠地区(南陽支店・たかはた支店)
・西地区(あやめ支店・白鷹支店・飯豊支店・小国支店)
 置賜管内での転勤の可能性あり
内容(職種+業務内容)
【総合職】
JA事業全般(金融・共済・販売・営農指導・購買・管理、他)
*配属については本人のご希望を最大限配慮致します
*充実の研修制度があります(基礎研修・商材研修・接客マナー研修など)

【応募後の流れ・選考プロセス】
*採用試験
 第1次試験:能力検査・適性検査・集団討論・面接試験(予定)
 ↓
 第2次試験:面接試験
 ↓
 採用決定のご連絡
 ↓
 採用(試用期間3ヶ月あり)
*第2次試験時 受験者への交通費支給あり
資格
普通自動車運転免許要(AT限定OK)
給与
初任給(月給)
大学院卒:215,200円
大学卒:203,500円
短大卒:185,850円
高専卒:185,850円
専修学校:185,850円
時間
8:45~17:15(休憩1時間、時間外労働 月平均10時間程度)
※部署により変形労働制・フレックスタイム導入のため例外あり
休日
土曜・日曜・祝日(完全週休2日制/部署により変形労働制・フレックスタイム制導入)
年間休日121日(年度・年間カレンダーによる)
年末年始休暇、慶弔休暇、入社後すぐ年次有給休暇日数10日付与
待遇
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■確定給付年金
■昇給:年1回(前年度実績/8,346円(1月あたり)
■賞与:年2回(前年度実績/新規学卒者3.1ヶ月・一般労働者4ヶ月)
■通勤手当(実費支給/上限月額48,000円)
■退職金制度(勤続1年以上)
■慶弔金制度
■定期健康診断
■育児休業取得実績あり
■介護休業取得実績あり
■受動喫煙対策あり(喫煙室設置/屋外喫煙スペース)
■定年制あり/60歳 ■再雇用制度あり/上限65歳まで
特徴
  • 未経験者歓迎
  • 週休2日制
  • 賞与あり
  • 車通勤OK
  • 年間休日120日以上
  • 女性活躍中
  • 研修あり
  • U・Iターン歓迎
  • 職場見学あり
  • インターン制度あり

JA山形おきたまに就職を検討されている方

太陽マーク
「地域農業の振興」と「組合員や地域住民の皆さんの暮らしを守る」ことを理念に、生産販売・購買・金融・共済などさまざまな事業を展開。
”東洋のアルカディア”といわれる置賜地域の豊かな自然と大地を守り育まれるような事業を目指しています。

山形県置賜地域は有名ブランド農産品生産地

会社紹介画像
最上川を代表とする水源に恵まれた置賜盆地
「つや姫」や「雪若丸」をはじめとするおきたま米は全国の食味ランキングで最高評価の特Aを受賞
トップブランドの米沢牛をはじめ、サクランボやぶどう、ラ・フランスなど、果物の栽培も盛んです。

私たちJAおきたまの事業は相互扶助の精神をもとに、地域農業の振興と地域の皆様のの営農・暮らしを支援しています。

たくさんの「ありがとう」が仕事へのやりがいと自信につながります。
そんな仕事を一緒にしてみませんか。
職員一同、みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。
総合職_事務
総合職_営農
子供たち

先輩職員のメッセージ

共済担当 木村

【お客様が安心して過ごせる暮らしをサポートしたい】

 現在は、業務担当としてJAの自動車・自賠責共済を扱う共済代理店様の担当をしております。JA共済は、組合員・利用者の皆様への安心と満足の提供のため、万が一の際に十分な保障を受けられるよう「ひと・いえ・くるま・農業」の最適な保障の提案を行っています。

 私の家が農業を営んでいたことから、幼少の頃から農業というものが身近にあり、JAもまた馴染み深い存在でした。地域貢献に繋がる仕事がしたい、そんな思いから入組を決意しました。JAの魅力は地域に根ざした仕事を通して、お客さまのよりよい暮らしをサポートできることです。

 業務内容においては、多くのお客さまとお話しする機会が多く、沢山の方と関わりを持つことができる点においてやりがいのある仕事だと思っています。実務の自動車共済における手続き過程においては、お客さまの状況を正確に把握し最適な提案と確実な事務手続きを行う必要があるため、責任感のある仕事だと感じています。

 配属当初は「金融機関や保険の知識が無いのに大丈夫だろうか」と心配の気持ちもありましたが、接客マナーの研修や商材知識を学ぶ機会が設けられているほか、職場の上司や先輩方から懇切丁寧に教えていただいたことで、不安は解消されました。風通しの良い職場なので相談しやすい雰囲気があり楽しく働いています。繁忙期で変動はありますが、定時で帰ることが出来ており、有給休暇も取得しやすいためプライベートも充実しています。

スケジュールアイコン

事前にご予約いただくと、当日ご入場されるまでがとてもスムーズに!

事前予約で最大1000円分の
ギフトカードをプレゼント!! ※規定あり

ギフトカード見本

会社概要

山形おきたま農業協同組合
創立
設立/平成6年4月1日
本社
山形県東置賜郡川西町大字上小松978-1
代表者
代表理事組合長 若林 英毅
資本金
出資金/42億6000万円
従業員数
職員数/600人
ホームページ
https://www.okitama-yt-ja.or.jp/