転職プラザ×就活プラザ in 山梨 11月29日 (土) 出展企業

Exhibitors

笛吹市役所

笛吹市内における公共の福祉の実現やそれに伴う窓口業務

  • 転職
  • 第二新卒
  • 新卒
笛吹市は将来の笛吹市をイメージし、
「ハートフルタウン笛吹~優しさあふれるまち」という目標を掲げています。
その実現のために基本としているのは、
「人」「産業」「基盤」それぞれのみがきあげです。
安心して子どもを産み、育てやすい環境の充実や
市民一人ひとりが希望を持ち心豊かに暮らせる街を目標にしています。

また、農業の維持と発展を図り、製造業の立地を促進。
さらに、市民による主体的な活動を進め、
持続可能な地域活動の実現を目指します。

人や財源が限られている中で、
このような市民や事業者と行政が心を一つに合わせて協働を図る取り組みにより、
市民が幸せを実感し、住みたくなる街、住んでよかった街を目指します。

転職・中途の仕事内容

雇用形態
  • 正社員
職種
  • 事務系
勤務地
笛吹市役所 本庁舎、各支所及び出向先
内容(職種+業務内容)
〇一般行政職
配属部署により仕事内容は異なりますが、
行政施策の企画や立案、予算の編成、
住民情報の管理のほかに税金や年金の手続き、
保育園、小中学校の運営、ごみ処理、水道事業など、幅広い業務を行います。

〇土木職
市が管理する道路、公園や河川の設計、工事、管理、点検、
発注、施工の立ち会いなど。

〇建築職
公共施設の設計、工事、管理、点検、発注、施工の立ち会いなど。

〇文化財主事
地域の文化財を調査・保護し、埋蔵文化財対応や施設管理、
市民への普及活動を行いながら、歴史と文化を未来へ伝えていくお仕事です。
資格
〇年齢要件
高卒以上(32歳まで)
大卒以上(35歳まで)
経験者(40歳まで)
経験者・未経験者共に大歓迎!
※すべての職種で、実務経験5年以上の経験者も募集しております。
※詳細な受験資格については、当市HPの採用試験案内をご覧ください。
給与
高卒(新卒):初任給 188,000円
短大卒(新卒):初任給 201,000円
大卒(新卒):初任給 220,000円
経験者は、学歴と職務経験に応じて前歴加算

≪給与例≫
大卒・30歳/約259,400円
大卒・35歳/約295,500円
大卒・40歳/約320,200円
※高卒から大卒についても、新卒の初任給から職歴換算を行い計算されます。
時間
8時30分~17時15分
(実働7時間45分 休憩1時間)
休日
完全週休2日制(土日・祝)
※配属先によって異なる場合があります。

【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇
・産前、産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

【その他】
・婚姻休暇
・ボランティア休暇
・男性の育児参加休暇
・傷病休暇
待遇
・健康保険
・厚生年金
・労災保険
・共済保険、共済年金、公務災害補償制度
 ※地方公務員は雇用保険適用外となります。
・昇給年1回
・賞与年2回
 ※4.6か月分支給(令和7年以降の予定)
・互助会制度
・退職金制度
特徴
  • 未経験者歓迎
  • 週休2日制
  • 賞与あり
  • 車通勤OK
  • 年間休日120日以上
  • U・Iターン歓迎

新卒の仕事内容

雇用形態
  • 正社員
職種
  • 事務系
勤務地
笛吹市役所 本庁舎、各支所及び出向先
内容(職種+業務内容)
〇一般行政職
配属部署により仕事内容は異なりますが、
行政施策の企画や立案、予算の編成、
住民情報の管理のほかに税金や年金の手続き、
保育園、小中学校の運営、ごみ処理、水道事業など、幅広い業務を行います。

〇土木職
市が管理する道路、公園や河川の設計、工事、管理、点検、
発注、施工の立ち会いなど。

〇建築職
公共施設の設計、工事、管理、点検、発注、施工の立ち会いなど。

〇文化財主事
地域の文化財を調査・保護し、埋蔵文化財対応や施設管理、
市民への普及活動を行いながら、歴史と文化を未来へ伝えていくお仕事です。
資格
〇年齢要件
高卒以上(32歳まで)
大卒以上(35歳まで)
経験者(40歳まで)
経験者・未経験者共に大歓迎!
※すべての職種で、実務経験5年以上の経験者も募集しております。
※詳細な受験資格については、当市HPの採用試験案内をご覧ください。
給与
高卒(新卒):初任給 188,000円
短大卒(新卒):初任給 201,000円
大卒(新卒):初任給 220,000円

≪給与例≫
大卒・30歳/約259,400円
大卒・35歳/約295,500円
大卒・40歳/約320,200円
※高卒から大卒についても、新卒の初任給から職歴換算を行い計算されます。
時間
8時30分~17時15分
(実働7時間45分 休憩1時間)
休日
完全週休2日制(土日・祝)
※配属先によって異なる場合があります。

【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇
・産前、産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

【その他】
・婚姻休暇
・ボランティア休暇
・男性の育児参加休暇
・傷病休暇
待遇
・健康保険
・厚生年金
・労災保険
・共済保険、共済年金、公務災害補償制度
 ※地方公務員は雇用保険適用外となります。
・昇給年1回
・賞与年2回
 ※4.6か月分支給(令和7年以降の予定)
・互助会制度
・退職金制度
特徴
  • 未経験者歓迎
  • 週休2日制
  • 賞与あり
  • 車通勤OK
  • 年間休日120日以上
  • U・Iターン歓迎

幸せを実感し、優しさあふれるまちづくりを

古代遺跡や日本最古の仏閣を有し、
千年近く甲斐の中心地であり続けた笛吹市。
そんな笛吹市をさらに盛り上げていくために、
これまでの取り組みを大切にしつつも、
新しい視点でのアプローチも行っていきたいと考えております。
あなたの経験・スキルを存分に発揮して下さい。
スケジュールアイコン

事前にご予約いただくと、当日ご入場されるまでがとてもスムーズに!

事前予約で最大1000円分の
ギフトカードをプレゼント!! ※規定あり

ギフトカード見本

会社概要

笛吹市役所
創立
2004年
本社
山梨県笛吹市石和町市部777
代表者
笛吹市長 山下 政樹
資本金
官公庁のためなし
従業員数
576人(特別職を除く)※令和4年4月1日現在
ホームページ
https://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/