転職プラザ×就活プラザ in 山梨 11月29日 (土) 出展企業

Exhibitors

株式会社イデア

労働者派遣事業(派22-300368)
有料職業紹介事業(22-ユ-300189)
請負開発事業(機械・電気・電子・ITなど)

  • 転職
  • 第二新卒
■安心と成長を、両立できる場所へ■
“人に寄り添う”ことを大切にする、エンジニアのための会社です。

転職・中途の仕事内容

雇用形態
  • 正社員
職種
  • 製造・技術・技能
  • IT
勤務地
所属:山梨オフィス
住所:山梨県甲府市中央3丁目10-14 TFビル3-G

<勤務地>
山梨県甲府市、韮崎市、中央市、笛吹市、甲斐市、富士吉田市など
◎働く場所も、働き方も、あなたの希望をもとに決定!
◎U・Iターン希望者には社宅・引越補助(規定あり)を用意

「生活を大切にしながら、無理なく続けたい」
そんな方が、安心して働ける環境です。
内容(職種+業務内容)
【職種:機電エンジニア】
◆自動車向けスポット溶接機の機械設計業務
◆半導体製造装置メーカーでのプロセス開発/品質保証/機械設計/電気電子設計業務
◆工作機械メーカーでの機械設計業務
◆測定器・計測機器メーカーでの製品設計/校正業務

【職種:ITエンジニア】
◆半導体製造装置メーカーでの組込みソフト開発/社内SE業務
◆地方自治体向けICTコンサルティング補助(資料・ドキュメント作成)
◆データセンターでのサーバ・ネットワーク監視業務
◆製造現場における生産技術DX推進業務


<入社後のサポート>
★個別キャリア面談
営業担当は全員がメンタルケア資格保有者。
定期的な面談を通じて、
現場の悩みやキャリアの方向性を一緒に整理します。

★700種類以上の研修・100種類超の資格支援制度
基礎から専門領域まで幅広く学べる環境を用意。
合格時の受験料全額負担や毎月最大2万円の資格手当もあり、
スキルアップを後押しします。
現場での実務と並行して、
「もう一度基礎から勉強したい」「上流に挑戦したい」など、
個々の希望に合わせたキャリアアップが可能です!

★社内勉強会・相談体制
希望者向けに個別勉強会も実施。
技術面だけでなく、働き方の相談にも寄り添います。
資格
■学歴不問
■エンジニアとして就業経験のある方歓迎!

※20代・30代の若手から、40代・50代のベテランまで幅広く活躍中!
※未経験や第二新卒、ブランクのある方も歓迎しています。
給与
月給250,000円〜※残業除く
★経験・スキル・年齢をしっかり考慮し決定します
★時間外手当は全額支給
★試用期間6ヵ月(雇用形態・待遇は同じ)

<初年度の想定年収>
★350万円〜650万円(賞与込)

<モデル年収例>
★30代:年収約430万円(開発・設計担当)
★40代:年収約520万円(リーダーポジション)
★50代:年収約650万円(PL職)

<評価と還元の仕組み>
案件内容やスキルアップの過程を丁寧に評価し、
年1回の昇給・賞与でしっかり還元しています。
時間
9:00~18:00(実働8時間)
※プロジェクト先により、多少異なる場合があります
休日
■年間休日120日以上■
完全週休2日制
年末年始休暇
GW休暇
夏季休暇
慶弔休暇
有給休暇※入社6ヶ月後に10日間支給。上限20日支給
産前・産後休暇(取得実績あり)
育児休暇(取得実績あり)
介護休暇
特別休暇
待遇
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(前年度実績4ヶ月分)
■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■時間外手当は全額支給
■退職金制度
■表彰制度(年次・プロジェクト表彰あり)
■車通勤可/駐車場完備(プロジェクトによる)
■完全禁煙(プロジェクトによる)
■寮・社宅制度(入居時「家賃+共益費」の50%を上限に補助/規定あり)
■引越補助(規定あり)
■企業型確定拠出年金制度
■企業主導型保育施設との提携
■インフルエンザ予防接種費用の補助
■健康診断(婦人科検診・男性検診補助あり)
■テーマパーク利用料金の補助
■メンタルヘルス委員会の設置
■営業全員がメンタルケア資格を保有
■産業医による定期サポート
■定期面談制度(キャリア・健康・生活面のフォロー)
■各種社内研修・勉強会/外部研修への参加支援
■通信教育支援
 └修了祝い金:月2,000円(6ヶ月コースで最大12,000円支給)
■社内推奨資格取得による手当(月最大2万円)
 └合格時は受験料全額補助+祝金あり(規定による)
お仕事までの流れ
STEP.1 エントリー
現状の業務に満足できない、スキルアップをしたい、ジョブチェンジを考えている、待遇に不満があるなど、まずはエントリーをしてお話を聞かせてください。

STEP.2 個別面談(対面・リモート)
これまでのご経験やスキル、今後やっていきたい事、やってみたい事、希望する業界や地域などお聞かせください。弊社の研修制度なども交えて今後の展望についてお話をさせて頂きます。

STEP.3 募集案件紹介・待遇面などの説明
各営業担当の情報や取引先の案件情報等を照合しながら入社後の業務や給与待遇面について、お話をさせて頂きます。

STEP.4 内定・入社
上記、業務内容や待遇などにご納得して頂いた上で、内定・入社へと進めさせて頂きます。
特徴
  • 未経験者歓迎
  • 週休2日制
  • 賞与あり
  • 寮・社宅あり
  • 車通勤OK
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 研修あり
  • U・Iターン歓迎

採用担当者から

応募の段階から入社までのなかで、皆さんとは面接を通してイデアへの入社から入社後の研修などのサポートをしております。
導入研修の際に説明する「社員心得」のなかで参加された方に、現在から将来に向けての仕事観についてお話させて頂く際に話をする内容でもありますが…
現在、日本の経済スタイルが成長から熟成へと変化してグローバル化へと進んでいる中で、これまで以上に競争が激しくなっていくことが予想されています。
そんな時代の変化とともに、これからはみなさんの「働き方」や「ライフスタイル」が問われてくる時代にもなってきます。
高度成長期のような「明るい明日が約束されていた時代」から大きくシフトして、周りと同じであれば安心をする日本独特の発想だけでは将来的には淘汰される世の中になるかもしれません。
待ちの姿勢だけでは、これからの時代は乗り越えるのは厳しい。
貪欲に自分の進むべき道を見つけて、自ら考え行動できる力が必要不可欠となります。
ぜひ、皆さんには自分の『夢』を見つけて、一生懸命がむしゃらに自分の道を切り開いて頂きたいと思います。
そのためにも「あなただけの武器」を磨いて欲しいと思います。
誰にも負けない武器を見つけて磨いて自分のものにすることで自信にもつながります。
イデアで一緒に「あなただけの武器」を磨いてみませんか?
あなたが目指す目標に向けてしっかりとサポートしてゆきます。

社内教育について

イデアに入社した方にアンケートで必ず志望理由の上位に入るのが「社内研修制度の充実」。
イデアで実施する教育・研修体制の特徴は先輩エンジニアの豊富な経験や知識を基に構築しています。
イデアが目指すエンジニア像は「一生涯活躍できるエンジニア」
仕事環境は客先内での業務からプロジェクト単位での請負業務、更にはイデア社内での受託請負まで幅広く対応できるようイデアでは様々なスタイルでバックアップを実施しております。

■研修・勉強会■
《外部機関での研修》
◎ポリテク等の外部研修機関を使用しての研修
◎CADスクールや外部技術セミナーを使用しての研修
《勉強会の開催》
◎機械や電気電子、ソフト等の基礎的な知識力UP向けの勉強会の開催
◎資格取得向けの勉強会
◎客先業務に合わせたCAD等のツール操作の勉強会

■社内研修ツール■
《機械》
CATIA V5、I-CAD、Auto-CAD、NX、Creo、解析ソフト(ANSYS)
《電気・電子》
デジタルオシロスコープ、電子回路キット、シーケンサ入門キット、電気/電子部品作成キットほか
《ソフト》
Visual Studio Express、Adobe After Effects、Adobe Production Premium、組込システム入門ほか

イデアの活動

イデアでは様々なイベントを開催しながら、社員間での情報共有の場として活用しています。

■イデアの年間行事(一例)■
《BBQ》
各営業所ごとに分かれて毎年夏に行われます。最近は家族連れでの参加者も増えてきています。社員間の情報交換、意見交換の場として開催されています。

《全体会議&忘年会》
毎年11月頃に開催されます。各セクションの責任者から前期の業績報告や今後の行動目標や指針を発表してもらいます。社員全員への情報共有の場として活用。最近は、外部機関の方からの講演も実施。

《スポーツ》
(野球、サッカー、ゴルフ、マラソン、富士登山 ほか)
社員の企画&運営で活動しております。会社としてその運営費などのサポートをしながら、日頃の運動不足を解消しています。「仕事」と「プライベート」のON・OFFのスイッチの切り替えをしています。

イデアの福利厚生

イデアでは社員が健康を維持し業務に専念できるよう様々な福利厚生面での体制も整えています。

《福利厚生委員会の設置》
会社内で福利厚生委員会を立上げ、会社全体&営業所単位でのレクリエーション活動をしています。社員の提案から、フットサル、ゴルフ大会、富士登山、野球(イデア野球チーム)、バイクツーリングなどを開催。

《社内イントラネットの設置》
社員一人一人にID、パスワードを発行。
社内情報や技術情報、資格取得支援の為の情報や受験日程等の情報を提供しています。

《社内報「いでにゅ~」の発刊》
イデアネット内に掲載。
会社内の各部署の情報やお知らせ、社員の慶弔情報や各種活動紹介、安全活動の紹介などを定期的に提供しています。

《定期健康診断》
毎年1回、定期健康診断を実施しています。
また、毎月の就業状況をチェックしながら、状況に応じて健康診断の対応をしています。

《メンタルヘルス委員会の設置》
日々の業務でも起こりうるメンタル異常への予防及びケアや、職場復帰までの支援を静岡市団体様のご指導のもと、運営しています。社員への予防や、管理責任者へのメンタルケア教育指導等行っています。また、お悩み専用メールも設置。社員のメンタルケアに対応しています。

《産業医の設置》
内科及びカウンセリングに対応しています。
長時間勤務による心身のケア等も行っています。

スケジュールアイコン

事前にご予約いただくと、当日ご入場されるまでがとてもスムーズに!

事前予約で最大1000円分の
ギフトカードをプレゼント!! ※規定あり

ギフトカード見本

会社概要

株式会社イデア
創立
2006年8月
本社
静岡県静岡市葵区常磐町2丁目4番25 イデア常磐町ビル7階
代表者
大村 直己
資本金
900万円
ホームページ
https://www.kk-idea.com